憤りの多い1日

雨のち曇り。天気予報では一日中雨と言っていたが、予想通り、午後からは少し回復に向かう。

早朝圃場で発送準備など。昨夜は夢見が悪く、朝の目覚めも悪い。同も近頃アルコールを摂取すると良くない。朝のスタートもあまり良いとは言えない。

午前中はデスクワーク。今日は雨模様と言うこともあって集中して弥生会計のデスクトップ版からクラウド版に移行する作業に取り掛かる。しかし、情報が非常に少ない。すくなくともメーカーのホームページでは見つからなかった。デスクトップからクラウドに移行させたくないのか、勘繰ってしまう。決して需要がないわけではないと思うのだが。基本的なことなので、お知らせやFAQに載せておくべきだろう。載せたくない理由でもきっとあるのだろう。

それでも昼までかかってなんとか完了。いくつかうまくいかないところもあったのだがまあよしとしよう。

午後は少し昼寝をするがやはりいまいち。その後、記念病院へ母の退院後のケアについて説明を受けに行く。心配も多いが、なんとかなるだろう。案外早く終わったので、圃場に行き、懸案の天窓の取付作業を行う。タイミングとしてはベストだろう。日も差さないから暑くもなく、また雨なども上がったのでちょうど良い。

それにしても毎回、この作業をするたびに腹立たしく思う。この天窓システムを考えた人は本当に現場がわかっていない。机上だけの設計ですましたのか、それとも、一度作ったら壊れるまでそのままで良いと思っているのか。ビニールを張り替えると言う作業が想像できなかったのだろうか。しかも、前回も起こったのだが、壊れやすく作っていると思われる節さえある。もし会うことができたらぜひ一言文句を言いたい。

天窓をロープで引っ張り上げる。ビニールが傷つかないよう、パイプでレールまで設置

たった二つの天窓なのに、取り付けにおおよそ2時間もかかる。ほとんどが設計の不具合による不要な作業ばかりだ。暖気を上手に抜くことができるシステムがあればそちらに乗り換えたいと毎度思う。今はもう主流ではないかもしれないが、天窓をつけようと思う人はぜひ考え直すか、ビニールの張り替え時に容易に作業できるものを選ぶよう強く勧めたい。

高所でのビニール処理。毎回危険このうえなし。画面下半分に見えている天窓を上げ下げするパーツの出来が本当にひどい。クオリティではなく、設計の段階の問題

それでも暗くなるまでになんとか終了。かえって疲れた体でデスクワーク。今日はよく働いた感が強い。それなのに一杯飲めないと言うのは本当に悔しい。

ヘッドランプを交換する

曇り時々晴れ。気温は低め。まだ3月上旬なのでこんなもんだろう。朝は少し霜が降りていた。

早朝圃場で発送準備。昨夜もアルコール抜きだったので、やはり頭がすっきりしているように感じる。

8時過ぎまで作業して一度家に戻りごく軽く朝食。

ハウスに忘れ物をしていて、Mさんに届けてもらう。この頃連続だ。

午前中はデスクワークや片付け。プリンタをようやく収納できた。まだまだいろいろ片付けをしたいところだ。

昨日切れてしまった車のヘッドランプ(バルブ)を交換。マニュアルはないのだが、該当部分を説明してくれているページがネットで見つかり助かる。

10分ほどで交換完了。ランプ自体も昨日すぐにネットで探して注文したもの。わざわざ探して購入しに行ったり、ディーラーで修理をお願いしていたら時間もお金ももっとかかっていたことだろう。結局1800円で済んでしまった。

古いほう。やはり切れていた

その後3時過ぎから圃場へ行き、株分けなどの作業。

出雲から大山を眺める

晴れ。今日も良い天気が続く。来週は雪マークも出ているので片付けるべきことは片付けておかねば。

早朝圃場で発送準備など。一旦戻り、朝食。その後そば殻の手配に。10時前にビニールハウスへ戻り少し作業。すぐに事務所に戻って河下へむけて出発する。今日は子供も同行。助かる。

途中、スーパーで弁当を購入(結局必要がなかったが)。先に山へ上がるつもりだったのだがもう11時半。嫁サンの実家に先に行き、早めの昼食を取ることにした。

ずいぶんいろいろ出してもらい、弁当は不要になった。午後から山へ。資材の片付け後、子供には薪を運搬する作業。自分は新たな薪作り。

右側に微かに見える大山。左には松江の寝仏

3時の休憩の時、近くの山の峰からはるか遠くに大山が見えた。

薪割りでずいぶん腰を酷使。少し心配(心配は現実になる)。

5時前まで作業して、もう一度戻ってお茶をいただいてから帰る。

岡本工房訪問

晴れ。久しぶりの気持ちがよく穏やかな天気。風も弱く、繰り返すが春のように穏やかな天気。

早朝は圃場に行かず少しデスクワーク。朝食後圃場へ。片付けや挿し木作業など。暖かいので作業も気持ち良い。

午後から用事があるため、少し早めに圃場をたち、一旦事務所へ戻る。税理士さんのところへ書類などを届けにいく。

かえって少し早い昼食。少し横になり、1時前にコーナンへ向けて出発。1時にMさんと駐車場で落ちあい、音楽の話などをしながら米子のOさんのところへ向かう。

昨年暮れから計画していたのになかなか実行に移せなかった工房訪問。大雪や諸々の事情で1月も無理だったがようやく実現。

2時にご自宅兼工房へ到着。早速木工の話を伺う。ツールや普段の作業などについて話をしたり、ウクレレの加工などについて。丸鋸定規については眼から鱗だった。また、トリマーの使い方やオプションによっていろいろできそうなこともよくわかった。

そのうち、ウクレレブローチを作ってみようという話にまとまる。意外な展開だったが、細かい木工作業を体験させてもらえるのはありがたい。

さっそく、下書きから。簡単そうなパイナップル型のウクレレにしてみる。

トリマーでウクレレのホール部分を加工。小さな木材の固定方法もとても参考になる(写真を撮っておいてよかった)

その後、ノミで形を整える作業。なかなか楽しい。フレット部分になる極々細いパーツを切り出すのも色々工夫があって感心する。

さらに、指板などの細かいパーツを接着、固定。固定方法もよく考えられていて唸る。接着剤が乾くまではウクレレ談義と演奏。スマイルを楽譜なしで演奏するOさんにため息が出る。

しばらくウクレレを楽しんだ後、ペグ部分の加工、蜜蝋で塗装、ピンを取り付けして完成。

とてもいい感じだ。気がついたら5時半だった。ずいぶん長居をしてしまった。

松江に向けて帰る。帰りがけも音楽談義などで退屈する暇もない。

嫁サンに見せたら「琵琶?」との反応。ヤレヤレ。