「まちゼミ」で包丁の研ぎ方をならう。

刃物研ぎ

曇り一時雨。今日も気温は低め。

早朝圃場で発送準備。日の出が遅いので、どうしてもスタートが遅くなる。一段落しないうちにMくんがやってくる。その後の指示をして朝食に戻る。

帰って朝食と片付け、掃除など。今日は午前中、「まちゼミ」に参加予定なので、その前の片付けが忙しい。はじめは自転車で行こうと思っていたがそうしているうちに雨がポツポツと降り始める。仕方がなく、車で出かけることにする。

「まちゼミ」庖丁の研ぎ方講座、会場は京店の末広刃物店。少し早めについたつもりだったが、すでに他の参加者さんが揃っていた。定員3名だ。

研ぎ方や砥石について、説明をしていただく。今まで色々な刃物を研いできたのだが、いずれも本やネットなど、情報が錯綜していてどれがいいのか頭のなかで整理できていない。今回はそういったモヤモヤをスッキリさせるという意味もあっての参加。いろいろな疑問が溜まっていたのでどんどん質問する。いずれもなるほどと思わせる答えが返ってきて納得する。

その後実際の実技に。説明が丁寧だったので、おおよそ研ぎ方は理解できた。今まであまり気にしていなかった刃の返りが大事なこと、そしてそもそも砥石がきちんとしていないと話にならないということがわかる。

 

刃物研ぎ
指の置き方、刃の角度などいろいろポイントがある

先生の手本に続き、実際に研いでみる。砥石を傾け、体も前傾させると確かにしっかり研げる感じだ。水の流れもいいし。

その後、きちんと研がれた包丁でトマトをスライス。驚くべき切れ味。刺身包丁は言うまでもないが、普通の三徳包丁でもすっと切れることに驚いた。

まずは家にある砥石をきちんとしようと、砥石を平らにする為の砥石(?)を購入して帰る。

夕方、早速家にある砥石を平たく研ぎ直す。そのうえで三徳包丁を研いでみる。指の置き方など、今日学んだことをもう一度確認しながら復習。刃の返りを確認するというのはとてもわかりやすい。今までいかに適当だったか。

リンゴを切ってみたらなんとなく今までよりも切れている感じ。今日のトマトには比べられないが・・・。包丁が違うのだ。

トイレの屋根作りをする

晴れ。昨日の天気が恨めしく思えるほど、今日はまた晴れた。

朝、遠くのお寺の鐘の音で目が覚める。あ、もう6時か・・・。遅くなったが、起きれない・・・。としばらくして体を起こすと5時20分。5時から鐘をつくところがあるのか・・・?夢ではないと思うのだが。

デスクワークののち、明るくなる前に出発。圃場に着いたらちょうどラジオ体操の時間。この頃体操できていなかったのでよかった。片付けや準備など。

8時前に家に戻り朝食、掃除など。10時前に圃場にもう一度到着。キウイの支柱を作ったり、ずっと気になっていた仮設トイレの上にとりつけた屋根(トイレのプラスチック天井が割れてしまっているため)の修理をする。

ビニールハウスのパイプの端材で屋根型に組んだものにビニールを張っただけだが、数年間もって役目を果たしてくれた。今回も錆びた部品も使ったので数年かもしれないがまあいいだろう。

自分で作った屋根なのに、もう一度同じものを作ろうとするとなかなか大変。少しずれてしまったが、また暇な時に直せばいいだろう。結局なんだかんだで1時を過ぎてしまった。

午後はデスクワーク。夕方、買い物にホームセンターや100均に行く。

順調に作業が進んだ日

鉄板加工

曇り時々雨。今日は少し天気が良いかと思っていたのだが、案外気がつくとパラパラと降り出す空模様。とはいえ、少し体を動かす作業をするとそれなりに汗が出た。

早朝圃場で発送準備など。珍しく嫁サンもついてきて、草取りなどの作業。Iさんも土作りにきていた。

いったん朝食に戻って片付けや掃除などをする。図書館に行こうと思っていたが、タイミング的に難しく、今日は圃場作業に専念することに。した。近々使うことになるクン炭づくり器のすのこを作る。何年も使っていると流石に錆びたり、熱で傷んだりする。毎回、いろいろな材料(とはいえ鉄だが)で作る。いままでは余った鉄板や、ドラム缶の天板で作っていたが、今回はそういった材料が手元になかったので、スチール棚の棚部分を二つ合わせて製作。

鉄板加工

久々にサンダーで大きな金属をカットするとそれなりに緊張する。また、火花や鉄粉が飛び散るので、化繊の衣服は使い物にならない。ヨレヨレの綿のシャツにエプロン着用で作業に臨む。

案外苦戦を予想していたのだが、思ってもみないほど順調に作業は進む。二つのパーツを合わせるのもうまくいき(サイズだけは最後に調節が必要だった)、出来上がりも十分満足。細かいところを言えばキリがないが、自画自賛。

鉄板加工

その後、害虫対策のパーツの試作を行っていると昼になる。

午後はデスクワーク後、4時過ぎから圃場へ。IさんがN響の予約の件でやってくる。雨も一時上がったので、クン炭づくり場に、風除けビニールを張る。これも余ったビニールがちょうど良いサイズで思いの外うまく作業が進んだ。作業内容としては同じような仕事をしても、うまく進むこともあれば、どうにもうまくいかないこともある。特に自分で工夫を凝らしたわけではないのに、その差が日によって大きいのは不思議だ。

iMacのHDをSSDに換装

晴れ時々曇り

早朝圃場で発送準備など。ミーティングがあるので早めに戻り、伝票などの準備、掃除、朝食。すぐに圃場に向かう。今日はWさん草取りに参加。Wさんは子供とペアで草取り作業をしてもらう。

9時過ぎにKさんも圃場のメンテにやってくる。とても暑いが、風があるので圃場の周りを一気に草刈りする。ついでに井戸の周囲も。案外草が伸びていてびっくり。汗びっしょりになる。

畑の脇では、コモンカラミントが風に揺れている。涼を感じる一瞬。

あっという間に昼になり、帰り道、ホームセンターでベルクロテープを購入。

午後、あまりに暑いので事務所にコットを出して短時間昼寝。その後デスクワーク。

夕方に一段落したので、昨日の続きのiMacのSDD換装をおこなう。昨日ほぼできていたので、今日はSDDを固定するだけ。マウンタを使うのをやめて簡易的にベルクロテープで。軽いし、振動についてもおそらく大丈夫だろう。

ベルクロ(マジックテープ)で固定したSSD

ネットインストールに少し手間取ったが、起動も検証できた。

インターネットリカバリ
インターネットリカバリを行う

結局システムレポートを見たら2010年のマシンだった。9年前のマシンでまだまだ使えるのはすごいと思う。

マシンのスペック上,HighSierraまで

自分のではないのだが、パソコンが直ったり、スペックが改善するのを見るとなぜかやはりうれしい。