チェーンリーディング-知性の磨き方 (SB新書)斎藤孝著

知性の磨き方

曇り

1月も後半だが、相変わらず例年に比べるととても暖かい。今日も時折日がさすと、マフラーなどつけていられなくなる。明日からセンター試験。昨年は確か雪模様。子供を試験会場近くまで送って行った記憶があるが、今年はこの辺の受験生は安心して会場に向かえることだろう。

午前中は圃場で作業。試験的な種まきを若干行う。予定よりやや遅れ気味の肥料作りも。

午後はデスクワーク。クロネコの伝票の処理を楽にしようと試行錯誤するが、なかなかうまくいかなかった。一旦諦める。

夕方少し時間ができたので読書。読んで面白い本を見つけるには、書店や図書館でブラブラしながら本棚を見て回るのがいいが、時間がないとなかなか行えない方法だ。

そんなとき、作家が推薦した本から面白そうな本を見つけるのは案外手っ取り早い。新聞の読書欄などはどうも僕には向かないようだが。

以前は椎名誠が「これを読んだ」と紹介している本も手に取ってみたが、冒険物、漂流物はあたりだったが、生物系はかなり深くてあまりピンとこなかった。村上春樹推薦の本もテイストが合わないものも多いが、時に「ほほう」と言うのがあったりする。

この間図書館で見つけたこの本も、中に紹介してある本がなかなか興味深かった。

知性の磨き方

そもそもタイトルからして、ちょっと気恥ずかしかったりするのだが、夏目漱石、福沢諭吉、デカルト、西田幾多郎、ベンジャミン・フランクリンなど、著者名だけを見たら自分では進んで手に取りそうにない本のエッセンスが紹介されている。福翁自伝は以前読んで確かに面白かったこともあり、他に紹介されている本も今後幾つか目を通してみたいと思わせられた。

こうやって本を読んだりできるのも、きっと暖かくなるまでのあとわずか。さて、どこまで読むことができるだろうか。

チェーンリーディング-すべては宇宙の采配 (東邦出版)木村秋則著

雨のち曇り

午前中は圃場で作業、肥料作りなど。比較的順調に進むが、まだ例年には追いついていない。大雪などのトラブルがないうちに進めたいところだ。

そのほか、苗の移動なども行う。

午後はデスクワーク。比較的早めに片付き、郵便局や配達、こだまさんへの連絡に行くついでに図書館にも立ち寄る。中身が違っていた落語のCDが返せてよかった。申し訳ないと司書の方に言われたのだが、間違っていた中身も面白かった。まあ、そこまでは言わないけれど。

夕方、先日、ひうたさんのブックブック交換で手に入れた木村 秋則著「すべては宇宙の采配」を読む。読みやすいし、ほかの著書と重複するところもあったので小一時間かからず読了。もともと超常現象や霊的なことに無縁な僕なのでUFOの話などはよくわからないが(まわりにはたくさんいるけれど)、栽培上でいま悩んでいることのヒントを一つ見つけることができた。今度試してみたいと思う。何の気なしに手に取った本だったが、やはり読書は得られるものが大きい。

今必要な本

セバンシーローズマリー

曇り時々雨。朝、昨日のような霧。今日ももしかして晴れるかと思ったが、そうではなかった。気温もそれほど低くないが、来週の後半は寒波がやってくるという。

朝、ビニールハウスでミーティング。途中まで来たところで一番大事なノートを忘れていることに気がつく。これがないとなんのためにミーティングに来たのかわからないので急遽取りに戻る。毎回忘れないようにあらかじめ車の中に入れておくのだが、早朝、記載し忘れたことに気がついた。車からわざわざ持って帰って記入していたらそのまま机の上に置いていたのだ。やれやれ。

ミーティングノート
3冊目もそろそろ終わり。時々読み返すとなかなか面白いことが書いてある。

これで忘れもの3連続である。一昨日はバールをお客様の庭に忘れる(30分のロス)。昨日は、届けるべきお菓子を玄関まで用意していたのに積み忘れ、途中でまたスーパーに寄って購入(15分のロス)。今日も忘れたノートを取りに帰る(20分のロス)。ここ3日で必要のない時間を1時間も無駄にしている。しかも、どれもちょっとだけ気をつけていればいいことなのに。不甲斐ないというか、ため息の連続だ。今日の場合はスタッフの時間さえ無駄にしてしまった。反省。

セバンシーローズマリー
セバンシーローズマリー。これといって特徴はないが、安定した育ち。

午前中は圃場で片付け作業や、肥料作りの続き。今日も案外手間がかかる。親木のローズマリーが次々と花を咲かせている。植え替えや剪定もしたい時期なのだが、花を咲かせているとなぜか心の隅で躊躇してしまう。

午後はデスクワークをしたのち、再度圃場へ。あっという間に日が暮れる。ま、冬至だから仕方がないか。

ところで、「あなたはこんな本を読んでいるのだから、それを実践できないのはおかしい」と主張する人がいる。今日も同様のことを言われたのだが、ダイエットの本を読んでいる人が皆ダイエット(または日々ダイエットをする努力)ができているのだろうか。片付けや断捨離の本が置いてある家はどの家もきちんと整理整頓が行き届いているのだろうか。

少し前、「バカとつき合うな」という本を読んだ。なかなか面白い本だったが、この本を読んでもつき合わざるを得ない状況のままの人はずいぶん多いことだろう。そもそもバカと付き合わなくてもいい人は手に取らないだろうし。

きっと今僕には「こうすれば忘れ物がなくなる」という本が必要にちがいない。効果があるかどうかは・・・さて。

あっという間の2週間

晴れ時々曇り

朝は少しひんやりとするが、まだ寒いというほどではない。早朝一旦ビニールハウスへ行く。夜明けがだいぶ遅くなってきたので、早朝に圃場に行ってもあっという間に7時半ぐらいになってしまう。

急いで朝食に戻り、Uターン。午前中は片付けや発送苗の準備で終わってしまう。手伝いのMさんや、ガーデナーのKさんが参加。天気が良いのでお茶の時間も気持ち良く過ごせる。こういう天気ばかりだったらいいのにねぇという話になる。

ビニールハウスの改造や畑にもすこし手を回したかったがそこまで手が回らず。

午後はデスクワーク。夕方、仕事が一段落してからOさんのところへ届け物。その足で図書館へ本を返しに行く。この頃どうしても返却期限を過ぎてしまいがちだ。反省。あっという間に2週間が過ぎてしまう。

Yさんから紹介いただいたモゴール族探検記を借りる。これだけを収録した本は閉架にあるため、わざわざお願いするのも面倒だし、司書さんの手間も取る。検索したら開架の全集にあったのでこちらを借りることにする。

今回もゆっくりと図書館を見ることはできなかったがそれでも4冊ほど目に付いたものを借りる。

近くまで来たので、Hさんの家へ。ウクレレのお誘い。ご本人は不在だったが、奥様とお話しして、よろしくと伝えることができた。