今日の一品「ゴーヤチャンプルー」

暑中見舞い

曇り一時雨

気温が高く蒸し暑い。

今日は嫁サンが車を使っているので朝圃場へ行かず、デスクワークに専念。それなりにはかどり、成果が出る。

結局出発できたのは10時になってから。圃場へ行く前に、買い物とそばがらの受け取り、お中元の配達など。圃場ではあまりすることもなく、片付けが主体。

午後、少し昼寝。短時間だったが、ずいぶん深く寝たようだった。

午後は引き続きデスクワーク。海外から郵便物が届くが、全く身に覚えがない。開けてみたら1月に注文した品だった。

海外通販では結構こういうことがあるので驚かないし、ああ、行方不明になったんだなという程度で済ませてしまう。船便で送っちゃったのだろうか。遠路はるばる、ようこそという感じだ。

暑中見舞い

友人からの暑中見舞いも届く。中に涼しげな3Dカード。店頭に飾ることにした。

夜は嫁サンに変わってゴーヤチャンプルーを作る。豆腐がないので、豆腐なし、その代わりツナを追加した。昨日もチャンプルーだったのだが。

結果としてはちょっと塩辛かった。作っている最中に、ちょっと塩入れすぎたかな?という感じがあったのだ。

今日の一品「ソーミンチャンプルー」

お料理何でも相談室

晴れ。昨夜も熱帯夜で仕方なくエアコンをつけて就寝。体がだるい。それでも強い寝不足感はないのでまあ良いとするべきか。

早朝圃場で片付けなど。無理して日中作業をする必然性もないのでありがたい。ラベルの整理がほぼ終わる。気に止めるべきことが一つ減るととても気持ちが良い。

定休日なので午前中は少しゆっくりする。読書をしたり、ハンモックでウトウト。さすがに10時を過ぎるとエアコンをつけないと厳しいのが悔しいが。

昼食も簡単に残り物で終わらせる。あまり多く食べないよう、胃に負担をかけないようにするのが僕にとって夏をうまく過ごすコツのようだ。胃が悪いわけではないが。

午後もダラダラと過ごしたが、夕方、水やりにビニールハウスへ出かける。途中、ホームセンターへ。来客も少なかった。

夜は残り物プラス、ちょうど読んでいた本に載っていたソーミンチャンプルー。本の中ではソーメンとニラ(シーチキンを加えてもおすすめ)のレシピだったが、豚肉を加え、ニラがなかったのでネギをたっぷり。バジルも最後に追加した。ごま油の風味がなかなか良い。味付けは塩とコショウ、ガーリックのみ。さっぱりしていて、あまり味を加えなかったのが良かったのかもしれない。

お料理何でも相談室
先日ブックオフでたまたま手に取った一冊

夏は面倒臭くて、細かいレシピの料理は作る気になりにくいが、この本のレシピは細かいことが書いていないので作る気になったのだろう。

今日の一品「新ジャガのオイルサーディンのっけ」

晴れ。気持ちの良い天気。ゴールデンウイークでようやく行楽日和と言えるような日になった。

とはいえ、もちろん今日も仕事。早朝から圃場で発送の準備。ラジオ体操で体をほぐす。なぜか、早朝2時半に目が覚めてしまって、4時半まで仕事、その後一眠りしたがさっぱりしない。ラジオ体操でようやく体が目覚めてきた。

朝食に戻り、すこしデスクワークをしてまた圃場へ。

冬の間、ずっと投げっぱなしだった大工道具などのツール類を片付け、苗の整理など。

午後、若干デスクワークののち圃場で作業。早めに戻り、O夫妻と夕食。

ずいぶん前に新聞で見かけ、作ってみたかった「新ジャガのオイルサーディンのっけ」を作る。なんと、新聞の日付を見てみたら2017年の4月14日。2年以上も机の片隅に置いてあったとはびっくりだ。それぐらい食べてみたかったのだろう。自分に驚き。

普段、オイルサーディンにみじん切りしたパセリとニンニクを加え、シンプルなドレッシングで味付けして食べるのは好きだが、これはそれをジャガイモに乗せたような感じ。ニンニクの代わりに玉ねぎのみじん切りといったアレンジだ。

ニンニクだとジャガイモと混ぜるならすこし熱を加えたほうが良いのかもしれない。ただ、ちょっと面倒くさくなりそうだ。

今日の一品「とりもも肉のアンチョビ風味」

曇りときどき晴れ。案外風が冷たい。圃場の奥にある桜も葉と花が同居していてなかなか花が散らない。

早朝圃場で発送の準備。数が多いのでずいぶん時間がかかる。

午前中は圃場作業。片付けなどの合間に野菜の種まきを一部完了。枝豆もポット撒きをしたかったが時間が足りず断念。

午後はデスクワーク。途中から発送作業を手伝う。今日もかなり数が多い。

今夜は夕食の担当。麻婆豆腐の材料があるのでそれを作って欲しいというリクエスト。麻婆豆腐は片栗粉を使う。どうも片栗粉でとろみをつけるのが苦手だ。

いろいろなレシピでいままで作ってきたが、どうも安定しないので苦手だ。手持ちの本のレシピだと、豆腐に麻婆あんをかける方法が紹介されていたがあまりピンとこない。検索してみるとWikipediaにレシピ例が出ていたので試しにこれで作ってみることに。

とろみをつける作業、すこしダマが残ったがいままでよりはまし。何が成功の理由かがわからないのがいけない。

あわせて、たまたま目に止まった

とりもも肉を塩辛で味付けをして焼くというレシピのバリエーションでアンチョビを使うレシピを試してみる。もも肉、アンチョビ、お酒だけというシンプルな構成がいい。塩もコショウもなし

フライパンで作ってみた。下ごしらえは非常に簡単。30分おく時間を確保することと、焼くのにも時間はかかるが、なかなか美味しいものができた。油を取り除くのが少し面倒なのだが。