忘れ物が気にかかる

曇り時々雨。今日も降ったり止んだり。寒くはないのだが。

朝、事務所でラジオ体操。この頃圃場でできないので、早く夜が開けるようになってほしい。その後圃場で発送の準備など。今日も時にMさんが到着。剪定などを依頼する。

一旦戻って朝食。今日はサッと片付けて圃場へすぐ向かう。

午前中は肥料の片付けと苗の整理など。少し体を動かすとあたたかい。

昼食に戻るが、家に着いてから圃場に忘れ物をしたことに気がつく。仕方なく取りに帰る。昨日の夜のスーパーでの財布忘れ事件にしても、ちょっと心配なところだ。

午後はデスクワーク。昼食後は昼寝も少し。

動画の編集などを夕方に行う。久しぶりにする作業はすぐにやり方を忘れてしまう。

今日はウクレレの練習をすることがほとんどできずに終わった。

少しだけウクレレの練習をする

曇り時々雨。降ったり止んだり。日中は少し落ち着く。

早朝圃場で発送の準備など。しばらくしてMさんが到着。親木の移動などをお願いして朝食に戻る。

デスクワークや片付けを終え、資材の仕入れに出かける。その前にホームセンターで色々補充。ホームセンターでないものをセリアに探しに行く。

その後圃場へ。肥料の親だね作りなど。昼過ぎまでかかる。

午後はデスクワーク。平田のMちゃんが来店。山の話などで盛り上がる。

今週と来週、続けてウクレレのレッスンがあるので夕方少し練習をする。しばらく弾いてない曲はやはりすっと指が動かない。

出雲で、立てこもり事件が発生。NHKのニュースでもトップで報じられるし、ネットでもかなり報じられていた。

夜、夕食の材料を買いにスーパーに行くが、商品をカゴに入れ始めてから財布を忘れてきたことに気づく。せっかく歩いてきたのだが、取りに帰って今度は自転車で出かける。

夜は白菜を使った鍋。あっさりしていてなかなか美味しかった。

わずか十数分の出雲大社参拝

白菜

晴れのち曇り。風がとても強い。

成人の日。松江市は昨日成人式が行われたらしい。今日は祝日。定休日でもあるので少し遅めに起床。朝は少しゆっくり過ごす。

それでも10時過ぎには圃場へ出かけ、片付けや、ずっと気になっていた白菜やキャベツにネットをかける。白菜もしっかり巻いた。苦手な白菜栽培だが、今年は暖冬が幸いした。

白菜

風は強くてつめたいが、久しぶりに天気が良いので、クワを使って草を掻く。キャベツと小松菜を収穫する。小松菜の空いたところに、ポット苗の小松菜を補植しておいた。

昼前に帰宅、軽く昼食をとり、嫁サンがおつきあいで大社のうらら館に舞台を観に行くので、途中まで連れて行くことに。

川跡の駅で下ろし、自分はホームセンターへ。いくつか補充するものを購入。舞台が終わるのを大社で待つ。

終演後、せっかくなので出雲大社へ参拝。三が日なら延々と待たされたかもしれないが、すぐ横の駐車場に止めることができ、わずか10数分で参拝を終える。三が日だからご利益があるというわけではないだろう。参拝は参拝だ。それでも参拝者はかなり多かった。

お腹が空くがこの辺りでお蕎麦を食べても結構ガッカリ感も強いと思うし、すでに暖簾を下げ始めているところも多い。ラピタ横のあごうを目指したが、すでに完売。とても残念。仕方がないので、ずっと前から気になっていた斐川のガリバーへ。嫁サンも何十年ぶりだという。

こちらは営業中だったが時間的にピザとドリンクのみだとのこと。Mサイズをハーフで注文。好みのパン生地だった。雰囲気のある曲がかかっていた。

その後、斐川美人の湯に。覚悟していったが、今日も人は多かった。特に小さな子供づれが多い。うるさかったが、おっさんたちのくだらない会話に比べると子供のはしゃぎ声はまだ気にならない。源泉も結構空いていたのでゆっくりと温まることができた。

木製ピックを試作

木製ピック

曇りのち雨。朝のうちはいい天気になりそうな感じだったのだが、昼前から雲行きが怪しくなり、ポツポツと降り出す。夕方は寒くなった。

かなり早朝に目が覚め、まだ早いので二度寝したらずいぶん遅く起きてしまってスタートが遅れる。

それでも圃場に出かける。家を出たところで、前にいた車の後部から子供の幼馴染のRちゃんが出てきて手を振ってくれる。今日は成人式。二十歳になっても、朗らかな彼の姿に、とても嬉しくなる。

 

圃場では発送準備など。一度帰って朝食。掃除などをしてもう一度圃場へ。親木の整理をしたり、チェーンソーの刃を研ぎ直していたりしていたら、Oさんがサンダーを返しにやって来る。来週から静岡だとのこと。

昼前に一段落。急遽木工作業に取り掛かる。

昨日Youtubeで見ていた富永寛之さんの「Waltz For Debby」で、やはりピックがあったほうが良いのかなと思ったため。買いに行ったり、通販で頼むよりも作ったほうが早い。そもそも使えるかどうかわからないし。

材料は薪として寝かしてあった欅を使う。鉈で割り、のこぎりでおおよその形まで切って、小刀で削り、さらにサンドペーパーで角をとる。15分ほどで出来上がる。富永さんはピックは硬めがいいとおっしゃっていたので、木でも問題ないだろう。手に取った感触はとても良い。

木製ピック

その後1時ぐらいまで片付けをして昼食に戻る。午後はあまりデスクワークはせず、圃場へ向かう。夕方まで片付けなど。

夕方、早速ピックを使ってみたがもともとほとんど手にしたことがないのでまだまだ使いにくい。ピックのせいよりも、腕のせいに違いない。