遙堪越え、北山の高山に登る

遙堪峠北、高山手前展望地

晴れ。とてもいい天気。

早朝圃場で発送準備など。

今日のような日を逃す手はなく、お彼岸で出雲へ出かける嫁サンに乗せてもらって北山登山。

北山も何度か登ったのだがまだまだ歩いていないルートの方が多い。

今回は、遙堪(ようかん、ようたん)から峠に向かうルートを歩いてみることにする。その先は、登ったところで決めようと計画。

ところが、遙堪からの登山口がよくわからない。ネットにもでているには出ているのだが、場所が曖昧。少し手前で降ろしてもらって、おそらくこちら方面だろうというところへ歩いて行ったらようやく場所をつかむことができた。

GoogleMap上では、この位置が登山口になる。近くには車を停めにくい。一畑電車の遙堪駅から歩くのが良さそうだ。

遙堪越え登山口

最初は竹やぶからスタート。ところどころ竹が倒れていて歩きにくい。1、2箇所、方向がわかりにくいところもあったのだが、iPhoneのGPS地図アプリを使って正しい方向を見つける。途中からはソコソコの登り。

出雲ドーム
出雲ドーム

ところどころで見晴らしの良い場所があり、出雲ドームや出雲平野、遠くには三瓶山も見える。雲がとてもいい感じで浮かんでいる。

三瓶山

夏はごまかすような登山ばかりしていたので、久しぶりにまともな登山(とは言えない程度だが・・・)で結構息が切れる。汗も吹き出すが、風がとても気持ち良い。

遙堪峠一歩手前
遙堪峠一歩手前

ちなみにここは中国自然歩道の一部のようだが、整備されているとは言い難い。

ちょうど一時間ほどで遙堪峠へ到着。足元から逃げていく蛇がいて、みるとマムシだった。写真を撮ろうとするとこちらを向いて威嚇してくる。小さいのにさすがマムシだ。

マムシ
マムシ
遙堪峠
遙堪峠

休憩所に腰を下ろしてしばらくしたら、西から老夫婦がおりてきた。少し話をする。出雲の方のようで結構北山を登っておられる模様。弥山周囲のルートについて面白い情報をいただき、スマホに写させてもらった。

弥山付近の情報交換
弥山付近の情報交換

 

ここからどうしようかと悩んだ末、西に向かうことに。しばらく先に分かれ道があり、唐川の方へ降りるルートがあるようなので分かり易そうならそちらへ下るつもりにする。

遙堪峠西。分岐点の表示
遙堪峠西。分岐点の表示

分岐点までは10分ほどで到着。わかりやすく説明された表示があり、坂中方面へ向かうことに。途中の高山や展望地も試しに行ってみる。

遙堪峠北、高山手前展望地
遙堪峠北、高山手前展望地

展望地は崖の上だが、さすがの見晴らし。ここで昼食に。ご飯を炊き、ラーメンを茹で、パックの肉じゃがを食べる。ここでなんと、箸がないことに気づく。仕方がないので、木の枝を削って箸とする。

風に吹かれてしばし横になる。とても気持ちがいい。今日はチェアを持ってくるかどうか迷ったが、結構歩くことになったので持ってこなくて正解だったかもしれない。

遙堪峠北、高山
遙堪峠北、高山

少し戻って、唐川方面の道を下る。前回、鈴谷峠から降った時は沢沿いでなかなか大変だったので、それなりに覚悟していたが、2箇所ほど道が崩れているところはあったものの、あとはとても楽で気持ちが良い下りだった。

ツリガマ表示
ツリガマ表示

途中、「ツリガマ」なる表示があって、興味を惹かれたが、今日は無理をしないことに。

福場越し入り口
福場越し入り口に到着

2時に降り始めて、30分強で下山。この先は使われていない林道で歩きやすいことこの上なかったが、結構距離があって退屈した。

嫁サンの実家につき、シャワーをして、ビールまでいただく。良い休日だった。