富永寛之さんの ウクレレワークショップ&ミニライブに参加

曇り。ほかの地域では真夏日になったところもあると言う。確かに少し蒸し暑く、ちょっと動くと暑く感じる日だった。

早朝圃場へ。今日もラジオ体操には間に合わず。昨日の片付けの続きをする。発送準備は少しで完了したが、朝食に戻ると8時を過ぎていた。

朝食後、子供を連れてもう一度圃場へ。子供には水やりとドラム缶の塗装をお願いしておき、溜まっていた植え替え作業、畑の手入れ、サビサビになっていた斧を研ぐ作業を行う。

斧には銘が入っているのだが、よく読めない。「なんとか光」のように見えるのだが。まだ薪割りが一本、手斧が一本ある。春にきちんとメンテすること、そしてカバーを作ることがこの冬の仕事だ。

午後は、富永寛之さんのウクレレワークショップ&ミニライブに参加するために、米子へ向かう。コーナンでMさんと落ち合う。会場は、米子のシン・ワンメイク。不思議な建物だった。

富永さんのワークショップは2回目。今日も最前列で。「埴生の宿」のメロディーを弾く練習。楽譜なしではそれなりに難しい。

先にメロディーありきでそれにコードを足していくと言うのはとても考え方としてわかりやすい。実際にこの曲の楽譜が紹介されていると言うので富永さんの本を購入した。

偶然にもいまちょっとはまっているLa Vie en roseの楽譜も載っているので飛びついたと言うのが正しい。

ミニライブも楽しく、余韻に浸っていたいところだったが、仕事が残っていたので、飛ぶようにして松江に帰る。

一段落して、「埴生の宿」の楽譜を眺めると、なるほど、今日習ったことと、楽譜の意味がなおさらわかる気がした。まず最初に楽譜を眺めたら、全く印象が違っただろう。

奮闘中のWaltz for Debbyもメロディから入ってみるのも良いのかもしれない。

温泉は涙を飲んで諦める

曇り時々雨。

今日も朝がなかなかスッキリとは起きることができず、6時前になってしまう。したがって、圃場についたのはすでに7時前。それでも色々片付けごとをしてから朝食に戻る。

今日はこれといって急ぎの仕事がないので、片付け仕事を中心に。午後、土の片付けや、ドラム缶を一時仮置きするために、出雲へ向かう。それでも、昼食後軽く横になってから。

現地に着いたのはすでに2時を過ぎていた。ドラム缶を片付け、土を移動しはじめたころには雨もほぼ止んできた。先日取りに行けなかった栗の木の元へ行き。屋根に落ちていた栗を見るとかなり数があったので集めて収穫。

その後、納屋の片付けるべきゴミなどの整理。この辺りまで完了したら5時が迫っていたし、明日は何かと忙しくなりそうなので、早めに帰宅することに。本当なら温泉にでも浸かって帰りたいところなのだが、涙を飲んで諦める。

帰るともう暗かった。

眠気が強い1日

曇り一時雨。昨夜から台風の影響か、風が強い。朝のニュースでは、早朝の松江市の瞬間最大風速が紹介されていた。

北東の風なので、ビニールハウスはそれほど心配する必要はなさそうで、強い風が吹くものの、煽られるような心配はないかんじだ。

今朝は目覚めがとても遅く、6時半前にようやく出発。ラジオ体操も間に合わず。しかも、目覚めてからもずいぶん眠気が残る。

一旦朝食に帰って、いくつか準備をしたら少し横になる。

それでもあまり状態は変わらない。夏の疲れかとも思う。とはいえ、寝てばかりはいられない。いくつか片付けをする。まずは市役所へ印鑑証明を取りに行く。駐車場がいっぱい、しかもタイミングがとても悪くなかなか空いた場所へ入れることができない。こんなときにかぎって誘導係もいない。半ば諦めつつ、空くのを待つ。

庁舎の中でもかなり待たされることになる。頭もしゃんとしないし、この後誰かを待たせてるわけでもないので構わないのだが。

ようやく一枚の印鑑証明を受け取り、帰路につく。途中、修理完了の報を受けたデジカメを受け取りに行く。

昼食後、やはり眠くなり、30分ほど横になる。

午後はデスクワーク。

海老鉈のケースが一応完成する

曇り時々晴れ。今日も比較的良い天気。

今日もやはり起床が遅めになる。朝が明るくなるのが遅くなったので、と言い訳もできるのだが。朝が慌ただしくてあまりよくはない。

ラジオ体操になんとか間に合う程度に到着。

一旦朝食に戻り、早めに圃場へ戻る。午前中は剪定と片付け作業。特に剪定は結構進めることができて一安心だ。

午後はデスクワーク。Nさんが、約束していた革のハギレを持ってきてくれた。そのほかにも細々としたパーツをいただいた。

夕方、早速鉈ケースづくりの続き。いつもなら糸で縫うことが多いが、今回はカシメで止める。

ストッパーはホック留め

どうしたら良いか困っていた、鉈のストッパーも比較的良い感じで固定できた。少し伸びる感じは否めないが、一応これで仮完成か。ベルト通しのところに、貸してもらったイニシャルの刻印道具でKのイニシャルを刻印しておいた。

今後はよりいっそう丁寧に扱うようになりそう。斧もケースが必要だが、これは全部が革にならざるを得ないか・・・