富永寛之さんの ウクレレワークショップ&ミニライブに参加

曇り。ほかの地域では真夏日になったところもあると言う。確かに少し蒸し暑く、ちょっと動くと暑く感じる日だった。

早朝圃場へ。今日もラジオ体操には間に合わず。昨日の片付けの続きをする。発送準備は少しで完了したが、朝食に戻ると8時を過ぎていた。

朝食後、子供を連れてもう一度圃場へ。子供には水やりとドラム缶の塗装をお願いしておき、溜まっていた植え替え作業、畑の手入れ、サビサビになっていた斧を研ぐ作業を行う。

斧には銘が入っているのだが、よく読めない。「なんとか光」のように見えるのだが。まだ薪割りが一本、手斧が一本ある。春にきちんとメンテすること、そしてカバーを作ることがこの冬の仕事だ。

午後は、富永寛之さんのウクレレワークショップ&ミニライブに参加するために、米子へ向かう。コーナンでMさんと落ち合う。会場は、米子のシン・ワンメイク。不思議な建物だった。

富永さんのワークショップは2回目。今日も最前列で。「埴生の宿」のメロディーを弾く練習。楽譜なしではそれなりに難しい。

先にメロディーありきでそれにコードを足していくと言うのはとても考え方としてわかりやすい。実際にこの曲の楽譜が紹介されていると言うので富永さんの本を購入した。

偶然にもいまちょっとはまっているLa Vie en roseの楽譜も載っているので飛びついたと言うのが正しい。

ミニライブも楽しく、余韻に浸っていたいところだったが、仕事が残っていたので、飛ぶようにして松江に帰る。

一段落して、「埴生の宿」の楽譜を眺めると、なるほど、今日習ったことと、楽譜の意味がなおさらわかる気がした。まず最初に楽譜を眺めたら、全く印象が違っただろう。

奮闘中のWaltz for Debbyもメロディから入ってみるのも良いのかもしれない。