何かと邪魔が入る日

曇り時々雨。とはいえ、時には青空も見え、晩秋の山陰の天気だ。それほど寒くはない。

早朝圃場で発送準備など。今日は結構色々用事があるのでさっさと済ませたいのだが、圃場での準備もなかなか多い。

一旦帰って朝食。今日はケースワーカーさんが来られるので、掃除をしておく。

準備ができてすぐにケースワーカーさん到着。小一時間ほど現在の状況などの説明や質問。

母にインフルエンザの予防接種を受けさせる必要があることがわかり早急にかかりつけ医に連絡しようとするが、調べてみたらすでに予約は終わっていた。

仕方なく他を探す。幸い、すぐに受けることができるところが見つかり、明日早速連れて行くことになった。明日は本当は歯医者へ歯石取りへ行く予定だったのだが、こちらは緊急ではないので断りと変更依頼の電話をかけておく。

その後圃場へ。片付けと、棚づくりの準備。すぐに昼になる。井戸ポンプの砂こしのボルトがばかになっているということで見に行くが、結局ネジのメスの方がダメになっていた。もうだいぶ古いので替え時なのだろう。仕方がない。

午後はデスクワーク。郵便局員二人がバイクでやってきた。母のかんぽの契約についてだったが、代わりに応対する。これも小一時間かかる。やれやれ。ただ、片付いて一安心。今日は何かと邪魔が入る日で自分の仕事はなかなか進まない。それから夕方遅くまでデスクワーク。

指谷山に登る。完ソロ登山で紅葉を独り占め

曇りのち時々晴れ

定休日。昨日ぐらいまでの天気予報では一日中良い天気の様な予報が出ていたが、朝は雨が降る始末。本当に天気予報が予報になっていない。

まあそれでも回復傾向には間違いなさそうだし、この1日を無駄にするわけにはいかないので、山登りに出かける予定は変更なし。

かなり準備してきたつもりだが、それでもいろいろ阻むものが出てきてスムーズには出かけられない。

今日は圃場は行かないつもりだったが、思わぬ必要性がいくつか出てきて、出かけざるを得なかった。

今日の目的地は、Iさんが先日仲間と登ったという指谷山。ちょっと遠いが、恐らくちょうど紅葉もいいタイミングだろう。自分では紅葉を見にわざわざ出かけるという習慣はまずないが、歩きながら紅葉を愛でるというのは悪くない。

出発は9時前。途中買い物したり(ラーメンを買い忘れた為2箇所も)していて、登山口近くに到着したのは11時を過ぎていた。

指谷山登山口
指谷山登山口付近

登山口も紅葉が鮮やか。スタートは11時15分。おそらくお昼には頂上は難しいと思うが、いつもならお昼から登山開始ぐらいなので今日は早い方だ。

 

最初は軽トラなら上がれそうな林道を歩く。10分ほど歩いたら登山道入り口に。しばらくは杉林の中を進むが、下草の黄葉が広がる。

杉林の黄葉
杉林の下草が黄葉

尾根付近まで登るとカラマツも色づき始めていた。

落葉松
落葉松

ここから木地屋谷展望台へ向けて上がっていく。それほど急な道ではないがそれなりに汗ばみ、一方で風はかなり冷たいので調整が難しい。

所々で色鮮やかな木々を見ては一息つく。この頃からは結構青空も広がり始めた。

駐車場には車が2台止まっていたが、どうやら誰も歩いた様子がなさそうなので、今日はひとりかもしれない。熊に注意の札がついているので鈴はつけてきたが。

ブナなどの大きな木が大きく、ついつい立ち止まって見とれてしまう。

落葉樹も多いので、所々にヤドリギも。イエローの実がついている株も見つけることができた。

ヤドリギ
ヤドリギ

途中2箇所、ルートの分岐点があったがいずれも閉鎖されていた。帰りはこのルートを通ってみようと思っていたのだが、残念。一息入れてお茶でも飲みたいところだが、途中で温かいお茶を買っておくつもりが忘れていた。仕方なく先へ進む。

おおよそ1時間かかって木地屋谷展望台へ到着。残念ながら木々が結構繁っていて展望台という割に展望は良くない。ただ、ベンチが二つあるので昼食はここが良さそうだ。

ネットで調べた情報ではここから山頂まで5分程度とのこと。ご飯を食べた後だと腰が重くなりそうで、先に行ってみることにした。アップダウンを二つほどしたら、確かに5分ほどで到着。むしろ南側への展望はこちらの方が良かった。高野にある湖もここからよく見えた。

ここでの昼食はやはり断念して展望台へ戻る。帰りはむしろ遠い気がした。展望台は風も強く、気温が低い。まずはラーメンを作って温かいものを体に入れることにした。

風がものすごく強くて寒い上に、バーナーの火も風に吹かれる。タープ兼グラウンドシートを持ってきていたので張ろうと思うが、パラコードが短いの2本しかない。ラーメンのほか、弁当も食べるが、ものすごくお腹がすく感じだ。手が冷たくて、手袋を持ってきたはずだと思っていたのに手元にない。落としたか、そもそも忘れたかも判然としない。困ったものだ。

食事も早々に、本来ならここで椅子を出してしばしチェアリングタイムに入るところだ。だが今日はさっさと下山せざるを得ない。

例によって気温が低いと一気にスマホのバッテリがなくなる。この頃は早朝だと100%から30秒かからずに0%になる始末。先日の出雲北山で懲りたのでモバイルバッテリーを持ってきたのだが、なんとケーブルを車に忘れるというバカをしでかしてしまった。

紅葉の登山道

下山途中、尾根から一旦離れると南向きで風もなく、とても気持ちの良い場所を発見。大きなブナの木もたくさん。

登山道でチェアリング
登山道でチェアリング

今日は誰も登ってこないだろうと登山道に椅子を出してしばしゆっくりする。目を閉じていると木々から落ちてくる葉の音や熊笹の擦れる音だけが聞こえる。とてもいい気分だ。

20分ぐらいここでゆっくりして下山再開。気持ちの良い下り坂はあっという間に終わって登山口に到着してしまった。結局最初から最後まで人に会うことなく、キャンプで言えば完ソロ状態であった。

さて、先日聞いた秋冬登山の心得というラジオでは、「なんだ、当たり前のことだ」というようなことばかり説明されていたが、一つだけ実行できていなかった「2時までには下山する」というアドバイスは今日も実行できなかった。それでも3時前には下山できた。

帰りがけ、恒例の温泉に。ここから一番近いのは加田の湯だ。ネットで調べてみたら、キャンペーンで300円になっているという。よし!と思ったが、よく考えると、それは人が多いという意味もある。そこで、今まで行ったことがない、ラムネ温泉へ向かう。

案の定人は少なく、最後は一人で湯船にゆったりと浸かることができた。比較的湯の温度がぬるめなのでいつまでも入っていられる感じ。

ここからの帰りは流石に少し遠いが、これは仕方がない。それでも家に帰って5時台ならよしとせねばなるまい。

それにしても今日は忘れ物が多すぎた。何か改善策を練らないと、のちのち困ることにもなりかねない。

今日も穏やかな天気

晴れ時々曇り。

今日も穏やかな天気。気温は低めなので、少々動いても汗が出ることはない。

早朝圃場で発送準備など。片付けもあり、少し手間がかかる。

朝食に戻り、またすぐに圃場に。移動作業や、株分け、片付けのほか、肥料づくりの準備などを進める。

午後はデスクワーク、その後早めにもう一度圃場へ。するべきことは多く、すぐに日が暮れ始めた。

店側に同情する

雨のち曇り

昨夜から雨で、昼までポツポツと降り続く。

早朝圃場で発送準備など。今日は昨日の片付けが多く、結構手間取ってしまった。

一旦戻り朝食や片付け。9時半ごろにもう一度圃場へ。午前中はダウン苗の片付けや剪定。昼、帰り際にリーフレタスと小松菜を収穫。小松菜は今季最初。柔らかくて美味しそうな葉が大きく育った。毎回こうならばいいのだが。虫による穴あきも酷いレベルではない。

午後はデスクワーク。請求書づくりなど。一旦一段落したので、ホームセンターへ色々買い出し。

ちょっとした工作の為、防鳥ネットの様なものが欲しくて、切り売りコーナーで探していたらちょうど良い目のものが巻き・未開封で置いてあるのを見つけた。若い店員さんに依頼するがこれが本当に融通が利かない。全くお客の立場で考えることができず、もしかして研修生か?と思うレベルだ。しかし、ネームプレートを見るとそうでもなさそう。

結局上司を呼んでようやく解決したのだが、ネットを切るのもあまりにも不器用でお粗末。こんなスタッフを雇わないといけない店側に同情するばかり。気が短かったり、急いでいるお客なら怒鳴られるかもしれない。今日は自分も急いでいなかったので特にイライラすることもなく冷静に彼を観察できたのだが。

夕方自分で髪を切る。少し伸ばそうかと思ったが、今回もほぼスキンヘッドに。そろそろ寒いかもしれないがこちらのほうが気持ち良いので。