プリンタを交換する

晴れ

早朝圃場で発送準備とラジオ体操。気温が下がってきて、腰のあたりにやや不安が。丁寧に体をほぐす。

一旦帰ってデスクワーク。発送の連絡があったプリンタだが、受け取りしたいのに、到着時間が未定。西濃運輸へ連絡するが、ドライバーと連絡が取れないとのこと。9時半過ぎに圃場へ向かう。途中,H皮膚科で剪定作業など。そのついでにぬかの確保。

圃場へ行き、挿木作業など。西濃運輸から再度電話。やはり連絡が取れないがおそらく午後の配達になるのではという回答をいただく。仕方がない。

昼食に戻ると、もうすでにプリンタが届いていた。やれやれ。

午後の昼寝はやはり騒音と溶剤の匂いでほとんどできない。

午後はプリンタの設置を行う。同じ種類なのですぐに完了。流石に10万枚を超えたプリンタと1万数千枚のカウンタのものではずいぶんと印刷が違う。

いくつか設定し直す必要もあったが、パソコン側の設定が不要なのでとても楽だった。

ミシンで作業パンツ補修

晴れ時々曇り。気温は低めだが、日が当たると暖かい。車の中など暑いぐらいになる。

4時半起床。デスクワークを片付けて6時前に出発。圃場はまだ暗いが、片付けなどからスタート。ラジオ体操の頃には十分明るくなり、苗の準備もできるようになる。

8時前まで作業をして一旦朝食に戻る。

朝食後デスクワークをして9時半ぐらいにもう一度圃場へ向かう。今日はKさんも手伝いに参加。

昼までに一回店に苗を届け、もう一度圃場へ。昼間で苗の準備が続く。

午後は少し昼寝をしようと思うが、やはり昨日と同様に溶剤の匂いと、すぐ横の工事の音がうるさくて、目をつむるぐらいしかできない。

午後はデスクワークが延々と続く。夕方少し一段落したので作業着のロングパンツの穴の補修。ミシンも随分上手に使えるようになってきた。余った古タオルで雑巾も数枚制作。自分好みのサイズができるのは良い。

溶剤の匂いで昼寝ができない

晴れ時々曇り

早朝圃場で発送準備、ラジオ体操。7時半ごろに帰って朝食、デスクワーク。9時半過ぎから圃場へ。途中備品の調達と蕎麦殻の調達。

圃場についたら10時半を過ぎていた。午前中は片付け作業と挿木を若干。Mちゃんも今日は午前中作業に。上ハウスのキワの草取りの続きもお願いする。ホワイトセイジの収穫。

昼食後昼寝をしようとしたが、壁の塗装の雑音と溶剤の匂いで眠れない。換気をしたいところだが、窓も開けられないし、逆に匂いが強いだろう。夜もこうなのかと思うとうんざりする。

午後はデスクワーク。きょうもなかなか能率が悪い。

三郡山へ登る・亀嵩側より

曇り時々晴れ。

定休日。天気も良さそうだし、家にいても外壁塗装でうるさくてゆっくりはとてもできそうにない。
今日は嫁サンも連れて山登りとなる。珍しく8時過ぎに出発。朝食を取っていなかったので、どこかで・・・ということになり、なぜか宍道のベルに併設のサントスへ。モーニングなるものを本当に久しぶりに口にする。

その後三刀屋を経由して三成へ。スーパーで昼食を購入。その後登山口へ向かう。登山口のかなり前の獣避けゲートを開けて車ですすむ。300メートルぐらい奥が駐車場と登山口だった。車は一台もない。

三郡山亀嵩側登山口
右側(東側)の登山口から上がり、左側(西側)に降りるルートで

準備して登山スタート。ちょうど11時。案外遅くなった。嫁サンが冬苺の果実を見つける。まだ酸っぱい。

スタートからしばらくは沢筋を上がっていく。

何度も沢を超えて右岸と左岸を行ったり来たり。滑らないよう、慎重に進む。途中、先がわかりづらいところがあったが、踏み跡もあり、なんとか沢筋から逃れる。

紅葉はまずまず。

目指す三郡山の山頂がかなり先に見える。

三郡山の頂上。ずっと先のようだが案外歩いてみると・・・

一旦右側の方へ登ってそこから三郡山にむけて尾根筋を歩くような感じになるようだ。30分ほど歩いたところで一旦休憩。

休憩地付近

このさき、とてもいい感じの登山道になる。枯葉もたくさん積もっていてサクサクと気持ちが良い。


ここからは尾根まで楽しい歩みを続ける。上がったり下がったりがあるが、それほどキツくはない。周囲の木々を見ながら楽しく足を動かす感じ。

尾根に上がってからも何度か上がったり下がったりはあるが、ここもそれほどしんどくない。ちょうど1時間で奥田原への分岐点、お地蔵さんに到着。このルートはあまり使われていないようで笹が生い茂っていた。

途中ベンチもあったが、見晴らしは木々に遮られている。夏は気持ちが良いかもしれない。

1時間20分ほどで山頂に到着。少し靄がかかっていてあまり遠くは見えない。時々雲が途切れて日がさすと暖かくてとても気持ちが良い。少し風はあるようだが、あまり気にならない。ここでランチタイム。以前来た時は6月ぐらいだったが、かなり暑かったのを覚えている。今回はこの南側のルートでちょうどよかった。

普段あまり使わないが、尾西のごはん(きのこごはん)と、定番のラーメン、スーパーで買ってきた惣菜を二人で分けて食べる。昨日の夜あれほど食べたのに、お腹がすく。流石に登山はカロリーを消費するのだろう。

お腹がいっぱいになったところでチェアリングタイム。しばしうとうとする。静かでとても気持ちがいい。
ここで1時間半ほどゆっくりして2時過ぎに下山を開始。

三郡山西側の下山ルート

下山は西側のルートから。車まで戻るのに少し大変だが、せっかくなので別のルートを辿ることにした。

亀嵩方面へ下るこちらの西側のルートもとてもいい感じ。おだやかなアップダウンのある尾根歩きがしばらく続く。2箇所ほど少し急な下りがあったので、登る時は少ししんどいかもしれない。

かなり急な下り坂

30分ほど歩くと、ぐんと降って峠に到着。

三郡山西側峠桃源郷方面

桃源郷方面にいく道のようだ。


ここからは先は案外倒木が多い。といっても、通れないほどではない。雰囲気は悪くないけれど。紅葉もいい感じに色づいている。
降りはじめて1時間弱、長寿の滝という標識が現れるが、その先は笹が生い茂っていてとてもいく気にはなれなかった。


下山からほぼ1時間で西側の登山口に到着。

ここからは林道を少し歩くと民家が見えてくる。農道まで出てからは少し長く、上り坂にもなったので、獣避けゲートで荷物を下ろして歩いて車を取りに戻った。

農道付近から眺める三郡山

お疲れーということで、今日も例によって温泉に。湯村温泉のお湯が本当に心地良い湯加減。いつまでもつかっていたい気分だった。