咳をする人が多い

雨。朝から冷たい雨が降る。

今日もまだ仮の冬休みなので朝の圃場行きは今日はなし。

午前中はデスクワーク。少し手間がかかったり、集中して行う必要がある作業を主に進める。

昼食後、少し昼寝。午後も引き続きデスクワーク。夕方来られる約束だった Kさんだが、喉が少しいがらっぽいという理由でまたの機会にということになった。

そういえば、この頃、外へ出ても案外咳をしている人が多い。コロナなのかただの風邪なのか・・・

夕方、ホームページのお支払いの説明の新デザインが届いた。とてもわかりやすくなった。

小屋作りの続きにとりかかる

曇り。成人の日。先週終わりからコロナが拡大してきたが、松江は普通に成人式がある模様。

朝はゆっくりと過ごす。父親に頼まれ、母の見送りを担当するが、大変だった。

9時半すぎに圃場へ。まずは片付け作業。10時過ぎに一段落して、ようやく秋に取り掛かった小屋づくりの続きにようやく取り掛かることができる。

材料が決して良くはなく、狂いがあったりして少し難儀する。

あっという間に昼過ぎになり、12時半ごろにいったん家に帰って昼食と昼寝。昼食に食べた蕎麦はとても固まって蕎麦とは言えない代物だった。茹で方が問題だったのかどうかわからないが。

午後は少しデスクワークをして再び圃場へ。小屋づくりの続き。今日はとりあえず、北側と東側のパネルが完成する。西側と正面南側はまたこんどだ。

合わせて片付けなど。5時過ぎまで作業。

帰って温泉へ嫁サンと出かける。人は多かったが、ちょうど入れ替わるタイミングだったようで洗い場も人が少なく、掛け流しの湯船も随分独り占めできた。とても体が温まった。

イグニッションコイルを交換する

曇り

今日は母親の見守りがある為、早朝の圃場行きはなし。デスクワークを進めたり、昨日調子が悪くなった車のイグニッションコイルを外す作業などをする。

取り外したイグニッションコイル

9時半過ぎに父親が帰ってきたので、圃場へ向かう。車が動かなせないので、カブで出かける。かなり着込んだら寒くはなかったが夏用のヘルメットで出たので顔の下半分がとても寒かった。

圃場の前では、とんどさんの準備が進められていた。圃場では掃除や片付け、明日以降の準備など。

例のようにあっという間に昼になる。

午後は少し昼寝をしてもう一度圃場へ。今回もカブででかける。午後は薪割りをしたり、苗を運んだり、肥料の袋詰めなど片付け作業がメイン。

暗くなる前に帰る。帰ったらイグニッションコイルが届いていたので、付け替えたら、バッチリ治った。試しに周りを走ってみたが問題なし。おそらく普通に修理に出したら3万円コースだったことだろう。イグニッションコイル3つとも変えて7千円ほどで収まった。とても助かる。これでしばらくは騙し騙し乗れることだろう。気をよくして、スパークプラグも注文。こちらも奮発して変えておこう。

購入してからそろそろ10万キロだ・・・

その後はデスクワーク。

安田要害山と母塚山に登る

晴れ。とてもいい天気。まだ夜明けも遅く、7時になってようやく明るくなってくるので今日は圃場に行くのは中止。本を読んだり、すこしデスクワークなど。

父親がとんどさんに出かけるため、交代して母親の見送り。

見送り完了後、山へ出かける準備をして圃場へ。ただ、行く途中で、どうも車が前に進みにくい。重たい荷物(ピートモスの圧縮袋)があるせいなのかと思ったが、どうやらいつぞや(2019年秋)と同じような状況。おそらくイグニッションコイルかプラグがおかしいのだろう。これでは山へは出かけられそうにはないので、一旦下道をとおって家に戻る。

嫁サンの車を借りて出発。今日の目的地は安来と米子の間にある安田要害山だ。暖かいうちは登る気になれなかったので、今日はベストかもしれない。あまりメジャーとはいえない山なので、人も少ないだろう(土曜日ということもあるがとんだ勘違いだった)。

長台寺の駐車場に着くと6、7台車が止まっている。びっくりする。まあ、今日のような天気ならば大山がとてもきれいだろうし、手軽に登れるということなのだろう。到着は11時。おそらく1時間かからずに登れると思うのでちょうど良い。

今日は昨日届いたコンパスも持参。地図にもしっかり7度の磁北線を書き入れておいた。

山門を通り、境内に。思ったよりも立派で大きなお寺だ。右側の階段が登山口になっている。

照葉樹が主体の登山道を登る。少し赤土で滑りやすい。

登り始めてすぐ、自分より少し上ぐらいだろうか、中年の夫婦がすごい勢いで降りてきた。とても軽装なのでトレイルランっぽい。びっくりした。地図と現在地を照らし合わせながらゆっくりと歩を進める。今日は急ぐ必要はないし、むしろ先に降りてもらって静かに弁当を楽しみたい。

途中で、二人の子供連れのお母さん、そして中年男性のソロのかたが降りてこられた。

スタート時、山頂まで1130mとあったので、少し警戒していたが、あっという間にのこり380メートル。ここまで30分。後少しだ。

山頂近くなると、ひろびろとしてきて、10分かからずに山頂に到着。

見事な大山の姿にまず目を奪われる。

実質40分ほどで到着。もっとゆっくり登っても良かったのだが。

山頂には男女のペアと、おじさん四人連れ。このおじさんたちがうるさかった。同僚なのか知らないが、山に来てまで会社の話をしなくても良さそうなものだ。周りにまる聞こえだし。すくなくともこういうメンバーと山登りをしなくて良い自分がありがたい。

大きな机とベンチが空いていたので、ラーメンを温め、弁当を開ける。おじさん連中も降りていったのでゆっくりと大山を眺めながら昼食を取る。風もなく、日差しがとても気持ちが良い。

またひとり男性が上がってきた。今日は土曜日。ふだん、平日で誰もいないところに登り慣れていると違和感が強い。とても都会近くの山や、超人気の山には登れない。

昼食後、ベンチのあるぶぶんから一段下がってチェアを出す。ちょうどいい高さにコンクリートの手すりがあるので、足を伸ばしてチェアリング。

青空と雲も気持ちが良いが、また別のおじさんとおばさんが登ってきて後ろで食事を取り始めるので、どうも落ち着かない。1時間ほどゆっくりしたし、となりの母塚山を目指す。

下に降る林道から母塚山の縦走路に入る。

 

途中かなり急な登りも

母塚山縦走路から安田要害山をみる

お腹がいっぱいということもあるし、案外アップダウンがあるせいだろうか、母塚山に到着した13:45分の時点であまりこの先に進む気がなくなってきた。

母塚山山頂

もう一度林道からの分岐点へ戻る。この道も結構汗をかいた。

さらに、林道の下り道はツルツルしていてコケも生えていていてすべるすべる。しかも距離がとても長い。林道の終点までおおよそ45分。

安田要害山林道終点(起点)

さらにここから車まで15分ぐらいかかった。

結構くたびれていたが、当初の予定の温泉へ。雪道になるかもと心配していたが、それほどではなく、無事に湯村温泉へ。危惧していた通り、人が多い。やはり自分は休日に働いて平日に遊ぶのが性に合っているようだ。