高清水トレイルへ

曇り時々晴れ。気温は少し低め。

早朝圃場へ行き、片づけや発送の準備など。

帰って朝食。今日は兼ねてから行きたいと思っていた岡山の高清水トレイルへ向かうことにする。一応8時出発予定だったのだが、なんだかんだで9時になってしまった。今日は嫁サンも同行。

途中、道の駅などに寄りつつ、現地到着は11時半。例によって遅いスタートだ。蒜山を経由して向かったのだが、鳥取方面から高清水トレイルへの入り口に迷ってしまい、手間もかかった(岡山の施設なので当たり前だが)。平日だが、すでに登山者であろうとみられる車が何台も駐車されていた。

スタートするが、初めはコンクリートの整備された道。あまり楽しくない。緩やかなので楽だが、日差しがきつい日は照り返しも多そうだ。

一キロほど登ったところから木製の階段とチップ敷の登山道になるが、大雨の被害の跡だろうか、ずいぶん荒れていた。階段部分を避けるようにして歩くことになる。

つづら折りの登山道をしばらく歩くと、スタート地点から30分ほどで高清水高原へ。見晴らしはとても良い。ここで老夫婦と会うが、この方達はここまでで折り返されるとのこと。

我々は更に先に行く。ここから先もアップダウンを繰り返しながら大畝山やブナ林の中を歩くが、普段の山登りに比べると整備され過ぎている感じが強い。すでにこのあたりまでに5組の登山客と遭遇。

さらに、御林山を通過。1時になったのでそろそろご飯にしようかということになるが、最初の高清水高原のような見晴らしの良い場所が見つからない。結局、御林山と池川山の間の鞍部のようなところで腰を下ろし昼食に。ラーメンを茹で、おにぎりを頬張る。あまり景色は良くないが、それでも山の中で食べる昼食は美味しい。これで昼寝ができればいいのだが、登山道の脇なので横にもなりにくい。今日は歩くことメインにしていたのでチェアも持ってきてこなかった。

仕方がなく、ここで引き返すことにする。次回は反対側から登ってみようということになる。帰りはゆっくりと歩いたつもりだったが、2時半には高清水高原まで戻ってきた。

高清水高原に戻る

3時過ぎには駐車場をあとにする。何方かと言えば、かなり期待していた分、期待はずれと言わざるを得なかった。時期が悪かったのかもしれない。秋ならブナを始め紅葉が楽しめると思う。

帰りは倉吉を経由して、西へ向かい、大山の白鳳の湯で汗を流す。同級生らしい三人の高齢男性の話が面白かった。

作業台を作る

晴れ。気持ちの良い天気。

早朝圃場で発送準備や片付けなど。朝日がさしたとき、思わぬ花をハウスの縁でみかける。

母親の見守りがあるため、7時前に帰り、駐車場で木工作業を少し行う。

朝食とデスクワークの後、10時前に圃場に。先ほどの花を移植と増殖作業。

その後、苗の片付けなど。昼前に少し時間ができたので、小屋に直付けの作業台作りに取り掛かる。

 

その後、作業台作りの仕上げ。 かなり前から設計(といってもフリーハンドの雑多なものだが)したので、案外スムーズに作り上げることができた。壁面収納式、かつ緩い傾斜面なので、高さ調節付きである。

これで屋外で気兼ねなく木工作業が進められる。まだまだ改造箇所はたくさんあるが。

ようやく天気も上向き

曇り時々晴れ。ようやく天気も上向き。晴れると気温が高くなるが、影では肌寒い。

早朝圃場で発送準備と片付け、ラジオ体操。今日は母親の見送りがあるので早めに戻る。

10時前までデスクワーク。その後圃場へ行き、挿木作業や苗の片づけや剪定。昼過ぎまで。

午後は少し昼寝をしてデスクワーク。

少し肩が痛くなってきた

曇り時々雨。天気では昼までであがるようなことを言っていたのに、結局夕方までパラパラと降り続く。気温も低い。

早朝圃場で発送準備など。ラジオ体操。少し肩が痛くなってきた。

一旦帰って朝食。

10時過ぎに圃場に向かう。午前中は挿木や種まきなど。いろいろ気になっていた作業ができて一安心。

午後はデスクワーク。途中、こだまさんに鉢を届けに行ったり、そのあしでそばがらを調達に行く。きょうはMさんが発送担当。一緒にコーヒーを飲む。ヒゲダンのチケットが余ったという連絡が入ったが、涙を飲んで辞退する。

夕方遅くまで片付けとデスクワーク。