二ツ丸へ登る

曇りのち時々晴れ。今日は予報ではあまり天気が良くないか、回復しても午後ということだったので屋外での活動はイマイチだと思っていた。

朝は圃場にも行かず、ゆっくり過ごす。

ただ、外では造園会社が街路樹の剪定で朝からうるさい。この秋から冬は休みの日も家にいるのが辛い日が続く。本当に迷惑だ。たまたまなので仕方がないが。

そのような状況なので、雨が比較的早くあがり、地面も乾いてきたし、出かけることにした。昨夜の夕食の残りが結構あったので、弁当に詰める。それでもと、卵焼きをつくる。丁寧に作ったらなかなか良い出来。これで出発。なんとか山登りもできそうな感じなので、昨年(だったかな)、反対側の笈山と大平山を登った二ツ丸を目指すことにする。ちょっと暗い感じのところなのでそれほど気は進まないが。

途中、ホームセンターにより資材を購入し、その後、切れていた日本酒を購入。その上で山に向かう。今日はまだお腹が空いていないし、急ぐ必要はない。

現地到着は12時50分。登山口は以前に前を通ったのですぐにわかった。

しかし、登山道は結構荒れている。

最初は谷沿いなのでぐちょぐちょだし、その後、尾根に上がっても結構赤土で滑りやすい。この頃は必ずストックを持って出るのでそれほど問題はなかったが。

ところどころ、猪だと思うが思い切り荒らした場所がある。何を食べているのだろう。

登山道からもあまり見晴らしは良くないが、それでも木の間から大社方面が見える。途中、結構シダが茂っていて、天候によっては歩きにくそうだ。

それほどメジャーではない山だし、車も止まっていなかったので、今日も完ソロかと思っていたら、上から誰か降りてくる。地元のおじさんが、榊の枝を束ねて持って降りるところだった。慌てて挨拶をする。

「昨日も登山客がおられたが、みんなよう知っちょられますね」

と言われたので、

「◯◯の山という本に載ってますから」と答え、

「すみません、よそのものがお邪魔して・・・」

と謝っておいた。

「楽しんでください」

と答えが返ってきたのでちょっと嬉しかった。地元の方々にとっては決してウェルカムではないと思うのだが。

そこから急な登りを上がると、小丸。ここまで割とゆっくり上がり、汗もほとんどかいていないが、25分。

頂上から少し先のところで三瓶山が見える。

大丸は目の前だが、あまり眺望は良くないということなので、いったん大丸まで行って戻ってここでお昼にすることにした。天候もずいぶん良くなり、西の方から青空が広がり始めた。

やはり大丸の方は周りが木々で囲まれて見晴らしはあまり良くない。すぐにUターンして、小丸へ戻る。西側の断崖のところが岩場で座りやすくなっていてここで弁当を広げる。

例によってラーメンを茹でる。あっという間に腹に収まる。

下は崖だが

この時点では少し風が強くて椅子を出す気にはなれず、岩場に座ってしばし休憩。その後徐々に風が和らぎ、日がさしてくると暑さを感じるほど。まだ2月の山の上なのに。

早速チェアリング開始。出がけに、文庫本を持っていこうかと思っていたが、忘れ、途中ブックオフで数冊の百円本を購入。これを読むつもりだったが車に忘れてきてしまった。

しかし、目を瞑ったり、空を見上げたりしてゆっくりと時間を過ごす。これもよい。たっぷり1時間半は滞在。ぼーっと過ごす時間は贅沢で満足。もちろん、誰も登ってはこない。

少し日も傾いてきたので下山開始。下山は記録していないが、15分ぐらいだろうか、あっという間だった。二の丸からだから尚更だが。

帰りがけには温泉へ。今日は案外人が多かった。肩のコリをほぐそうと中でストレッチ。