今日の一品 「ラスク」

曇り。少し蒸す感じの1日。九州や四国は梅雨入りしたという。この辺りもそろそろだ。

先日、キャンプフェスに行って友人のキャンプサイトで出されたラスク。

一口食べてあまりに美味しかったので、尋ねたら、自家製だとのこと。てっきりお菓子屋さんかパン屋さんで作られたものだと思えるほどの美味しさだったので、すぐにつくり方を教わった。パンの耳を使って簡単だったので、メモもせずに覚え、帰ったらやってみようといつも思っていた。

ところが我が家はパンの耳が残るような料理をあまりしない。だが、このラスクが作りたくて、先日サンドイッチをリクエスト。しっかりパンの耳を取っておいた。

今日は休日でもあり、このところのくたびれが蓄積していたので特にどこにも出かける予定も作らなかった。

作り方は簡単で(間違って覚えているかもしれないが)

パンの耳を適当な大きさに切り

キッチンペーパーの上に乗せてレンジでチン(水分が出る)

フライパンでグラニュー糖とバター(無塩)を温め

パンを投入

以上!というとても簡単なレシピ。5分もかからない。

ところが出来上がったものは似ても似つかぬ一品であった。味もちょっと焦げっぽい感じ。

ラスクおそらく、グラニュー糖とバターの量が少なかったのだろう。バターも無塩ではない普通のを使ったが、これはそれほど問題ないと思われる。

また、出来上がりが綺麗なブラウンだったので、グラニュー糖とバターを少し焦がしめにしたのだが、それが強すぎたのかもしれない。

きちんとしたレシピを尋ねればいいのだが、こういう簡単なレシピゆえに思考錯誤してみるといろいろ発見がある。

あと、出来上がったものを、キッチンペーパーに乗せたのはまずかった。ひっつくのである。

無論、家族には食べさせられない。自分でしっかり消費した。

夕方、庭師のM氏がお土産を持っていらした。アメリカのチョコレート。極めて甘そうである。スタッフみんなでいただくことにしよう。

B.G.M

朝は晴れ渡っていたが、徐々に雲が増えてきた。ただ、下り坂になるようなことはなかった。

今日はあちこちで小学校などの運動会があったようで、過ごしやすかったことだろう。

運動会に出かける人々を横目に見ながら今日も朝からハードな1日だった。午前中はみっちりビニールハウスで作業。片付けごとも多い。

午後は3時前でデスクワークを終え、早めに圃場へ向かう。ここでも作業がたっぷり残っていたが、なんとか時間を見つけて伸ばし伸ばしにしていた野菜の苗の定植。

プチトマト
プチトマトの花

プチトマト、ナス、きゅうり、ししとうを植える。プチトマトはもう花が咲き始めていた。毎日水をやりながら気になっていたので一安心。さすがに種子から育てると愛着も違う。

きゅうりとレタス
趣味だと実験的にいろいろできて楽しい

きゅうりはだいぶ収穫も終わりに近づいたサニーレタスの間に。うまく入れ替わるように育ってくれるといいのだが。

万歩計

1日バタバタしたせいで1万5千歩オーバー。お腹も空くし、しっかり食べても太らない。仕事しながらウォーキングしたと思えばすごく得した気分だ。

ヘトヘトになって戻ってきたら、スタッフのNさんからプレゼントが届いていた。

フラのCD
フラの先生。ウクレレももちろんお上手です。

この頃ウクレレ漬けになっている僕をみてだろう。ウクレレのCDだった。

なんでも、フラをしているお嬢さんの師匠さんだそうだ。それにしてもテーマが深すぎてよくわからない。どうやら昔の白い蒸気船がテーマのようだが。

CDを聞きながら事務仕事をフィニッシュ。いつもは少しイライラしながらのデスクワークも軽やかに終えることができた。

バッタ

朝は曇りがちだったが、その後徐々に青空が広がる。今日も気持ちが良い天気だった。

セイジの葉にバッタの幼生がいた。これからバリバリと葉っぱを食べるのだろう。

まあ、少々食べてもあまり気にはしないが。

そういえば息子が保育所に通っていた時、地元のケーブルテレビが子供達の取材に来たことがある。子供達に向かって「大きくなったらなんになりたい?」と訪ねた時、彼は「バッタ」と答えたのである。あとでそのビデオをみてがっくりとしたことをいまでも覚えている。

午前中は圃場で作業。片付けなどを行う。夏野菜の苗も出来てきたので植えたいところだが、それよりも優先すべきことがいろいろあって植え付けまでに至らない。

午後もデスクワークの後、圃場へ。やはり野菜の植え付けをするつもりだったが、結局注文苗の準備と水やりで終わってしまった。

きがつけばもう7時を過ぎていて急いで帰ったら、大事なカメラと書類を忘れてきたことに気づく。しかも事務所まで戻った時に。

結局取りに戻る。疲労感が倍になった。このところ忘れ物が多い。

明日は植え付けできるだろうか。

ウクレレギフト

快晴。気持ちが良い天気。午後はかなり気温が上がってきた。

昨年の秋に山で採集してプランターに埋めておいた山芋のムカゴから芽がでてきた。春になってもまったく発芽する気配がなかったので、もしかして寒さで傷んでしまったのかと思っていたが、もともと野にあるもの。そんなはずはないよね。

夏までにもう少し大きくしていろいろやってみようと思っている。また報告ができれば良いが。

気持ちの良い空と反対に、今日はミスが多くてしょげてしまう。大抵は発送に関することで発送先住所を間違ったり、今日送るべきものを忘れていたり・・・。お客様にも迷惑をかけてしまった。反省。

今日は体調を崩している友人にウクレレを贈る。「いつか弾いてみたい」と言っていたし、お見舞いにお金を包むという感じではないし。

手紙を添えるのも恥ずかしいので、裏にちょっとメッセージ。こんなことができるのもウクレレならではだ。早く体調がもどって一緒に弾ける日が来ることを願う。