レフティーさんのために

昨日の雨とはうって変わって快晴となる。気温もそれほど高くなくて爽やかな1日だった。

今日も発送でてんてこ舞いだったが、その忙しさの合間を縫ってなぜかウクレレの弦の張替えをする。

しかも、新しい弦を張るのではなく、1弦から4弦を全て入れ替える作業。左利きさん用にである。もちろん自分用ではない。

まずはそれぞれの弦を間違えないように番号をつけて一つずつ外していく。

弦を引っ掛けるタイプではなく、穴を通して留めるタイプの張替えは初めてだったが、見本(自分の)があったので、そう難しくはなかった。

1弦を外したところ。端の処理がこんな風にはできない。

さすがに弦の端の処理はあまり綺麗にはできなかったが。

一応入れ替え完了

それよりも、チューニングがなかなかうまくいかない。普段通りの感じでしようとしても、弦の位置が違うことで勝手が悪いというか、すんなりいかないのだ。

張り替えたばかりでどうせすぐには安定しないし、その旨伝えることでOKとした。

弦の張替え、いい経験であった。

いろいろ探していたら左利き用のコード表なども見つかる。表を見ていてもやはりピンとこないが。右脳と左脳の問題だろうか。違うか。

コード表 – ウクレレのすすめ for 左利きさん

夕方、店のドアのクローザーの修理を行う。型番さえわかれば、ネットで取付や調整方法まで載っていて安心して修理できる。なんとかうまくいき面目を保つ。

私に時間をください

早朝より雨降り。植物には恵みの雨といったところだ。先日頃の土砂降りではなく、一日中ゆっくりと降り続いた。

ディル

ディルの葉もしっとりと濡れ、雨を喜んでいるようだった。

さすがに作業には色々と差し支えたが、気温が低めだったので蒸し暑くてしんどくなることもなかった。

今日はとにかく一日中延々と注文と発送に追われた。ずいぶん疲労もしているのでミスがないといいのだが。

忙しすぎてせっかく持って出た水筒のお茶を飲む暇さえなかったら、嫁サンにこっぴどく注意されてしまった。悪かったとは思うのだが、飲む時間さえないのをどうすれば良いのだろうか。だれか私に時間をください(笑)

涙を飲んで

今日も良い天気。朝も昨日あたりの肌寒さがなく、早朝でもTシャツで気持ちが良いぐらい。

午前中は4人がかりで種子まきや挿し木のためのビニールハウスに寒冷紗を取り付ける。夏への準備が一つ終わる。

その他発送品の準備を始め、片付けごとが山のように。大車輪の働きだった。

午後はデスクワーク。夕方はもう一度ビニールハウスへ。水やりなど終わらない仕事が山のように残っている。

本当は今夜は駅西のミュージックバー・バースデーでウクレレも交えたジャズカルテットのライブがあったのだが、とても行ける状態ではない。無理して出かけたら明日が恐ろしいことになりそうで涙を飲んで辞退する。どんな曲が演奏されたかだけは聞いてみたい。

ジューンベリー

夕方仕事が一段落した時に、ジューンベリーを見たら結構熟し始めていた。20粒ぐらいかな、そのまま口に運んで初夏の味を満喫。

ウクレレ in 東屋・波入港親水公園

快晴。今日は久しぶりのこれといった用事がない休日。とはいえ、早朝だけは一度ビニールハウスへ。少し肌寒いぐらいだが、一枚羽織って気持ちが良い朝の空気だ。

普段の寝不足の為か、朝食の後眠くなって少しウトウトした。その調子で午前中はだらだらと過ごす。

昼食をどうしようかということになって、せっかく天気が良いので弁当を持って外で食べようということになった。

ついでに、先日スタッフから譲ってもらった由志園のチケットの期限が近いので、行ってみることに。

もうずいぶん昼を過ぎていたのでまずは昼食。大根島の地図を見ていたら波入港親水公園というのを見つける。東屋もあるのでここに決定。

大山
中海と大山も目の前に

先日から東屋を見つけるとつい目が行ってしまう。東屋でウクレレを弾くととてもいい感じに聞こえるのだ。

ということでもちろんウクレレ持参。嫁サンももう呆れる状態から諦めた状態に。

おにぎりとおかず少しというシンプルな弁当だったが天気の良い日、屋外の食事は美味しい。

親水公園

昼食後、早速ウクレレを取り出す。平日のこともあって公園には誰もいないし、周りに建物もないので自分の下手さも気にせず練習できる。東屋も比較的新しく、椅子と机もあって練習には事欠かない。

やはり東屋のウクレレはいい音がする。中海と、向こうには大山も見えて絶好のロケーションだ。ハワイアンも練習したが、妙にはまったのはなぜか中島みゆきの曲だった。

東屋
この構造で響きが良いのだろうか

1年前の自分が、外で楽器を弾いている今の自分を見たらきっとびっくりするだろう。

結構満足できたので、由志園へ。昨年あたりから親戚と一緒に来ていたりするのでこれといった新鮮さはないが、新緑、特にモミジが綺麗だった。