防音イヤーマフ

普段、事務所で行う主な仕事はレジカウンターの裏、大きな棚を隔てた場所である。

お客様からは直接見えないが、スタッフとお客様の話し声などはいくらでも耳に入る。お客が少ない(笑)店内なので、話す内容もプライベートなことになりやすいようだ。

聞き耳を立てているわけではないが、それでも所々耳に入ってきて、原稿を書いたり、答えるのが難しい問い合わせなどを書くときには気が散りやすい。

いままでは集中して仕事をする際には、耳栓をしていたのだが、耳栓をしていることがスタッフにわかりづらく、いろいろ誤解があった。そのため、「耳栓使用中」と書いた札を立てていた(「話しかけないでね」という意思表示でもあったのだが)。

ただ、耳栓の付け外しが面倒だったり、それでも耳に届いてくる音が気になり、すこし前から防音用のイヤーマフを探していた。Amazonでかなり安いもので、効果もそこそこのを見つけたが、結構幅広でゴツい。

イヤーマフ

ま、意思表示という意味ではゴツいぐらいがいいだろうと購入。本日到着。

つけ心地はそこそこ、効果はありそうだ。

例によって、ひとつ買ったらふたつ手放すものとして、棚を探していたら軽石とスポンジを発見。たしか、温泉用にと昔々買ってそのままだったようだ。一度ぐらい使っただろうか。いまは手ぬぐい一枚なので不要な品。この2点を手放すことにした。価格的には足りないが、サイズ的には良いところだろう。

カンジキ初体験

カンジキ

初めてカンジキを履いて雪の上を歩いた。

といっても、仕事でビニールハウスの雪下ろしをする必要があったためだ。

いままでは長靴だけで行っていたが、2棟のビニールハウスの間などは雪がたまりやすく、膝まで沈んでしまうこともあり、歩くだけで大汗なのだ。

そこで、昨年の秋、通販でカンジキを購入。それほど高いものではなく、案外簡単な作りに正直「大丈夫かいな」と思ったのだが、今日履いてみてその威力に驚いた。

カンジキ

とにかく軽い。紐がたくさんあるように見えるが、その分軽量化に役立っているのだろう。履いていることを忘れそうだ。

購入時、とっても簡易でわかりにくい説明書を見ながら結んでみたのだが結局覚えれなかった。今日も適当につけてみたが30分ほど履いてもすこしずれただけ。素晴らしい!

これ以上雪は降らないでほしいが、明日また履けるかもと思うとすこし嬉しい。

農業と親指とウクレレと

毎日5分でもウクレレの練習をしようと思うのだが、仕事が終わってからウクレレがすっと手に取れる日と、そうでない日がある。

今日はすっと手に取れた日だった。

さて、練習しようと、指慣らしに「カイマナヒラ」を弾こうとするのだが、なぜか親指が痛い。

親指のひび

見ると爪の先のあたりにひび割れが・・・。先日からのちょっとハードな仕事で指に負担がかかったのだろう。農業と指先を使うアートはなかなか相性が悪い。

では、親指をあまり使わない曲を・・・と思ったのだが、なぜか気が乗らない。うーん、今日はお休みにしてまた指が治ったらしっかり練習しよう。風呂から上がったらハンドクリームでケアだ!

今日の練習:5分??

今日の一品 「簡単酢豚」

夕食の一品は、「おいしい!簡単おかず」より、
「簡単酢豚」

買い物の時点からつまづいた。豚モモ肉は薄切りしかなく、ヒレ肉に。

ゆで筍がとても高いのに驚き、一瞬別メニューにするべきかと思った。筍が旬の時期は「もういらない!」と思うほど貰ったりするのだがどうしてこんなに高いのか。改めて見ると、「筍」って竹編に旬なんだ・・。

ついでに、筍が旬の時はピーマンはまだまだ。酢豚を作りながら今年はまたピーマンを育てようと思ったのだが、筍とは旬が重ならないよねぇ。

さらに、調理段階でもトラブル。材料のなかにりんごジュースがあったのだが、りんごをすりおろしたものでいいやとしてしまったのがいけなかった。

どうやらそれが原因で片栗粉が上手く付かず、酢豚とは似てもに付かないものになってしまった。
味自体はまずまずだったので、なおさら残念。

どうも片栗粉を使う料理は苦手だなぁ。

いつかリベンジだ。筍か、ピーマンが旬の時に、りんごジュースを使って!