カブに木箱を取り付ける

曇り時々雨

早朝圃場へ。普通に曇りだったし、特に持っていくものもなかったのでカブで出かける。

ところが圃場で作業をしてしばらくしたら雨が降り出し、カッパを探すが、下しかなかった。今日は母親の見守りがあるので、6時半には帰る。結構濡れるかと思ったが、幸いそれほどではなかった。

帰って軽く朝食。その後カブの荷台に取り付ける箱の加工準備。不要な紙を取り除いたり、軽くサンドペーパーがけをする。午前中はデスクワーク。お客さんも少なく、仕事は捗る。

昼食を食べて少し昼寝。2時過ぎから圃場へ向かう。その前に糠の準備、ホームセンターでネジなどを購入。ハウスでは掃除や片付け、苗の移動、雨が降る前に井戸の周りの草刈りなど。風が強い。合間を見て木箱に塗装作業。

ビニールハウスの前に植えているミカンに花がついていた。子供が4才ぐらい?のときに食べていたみかんの種子を播いて欲しいと言ったのでまいたもの。発芽後しばらくはポット苗だったが、なぜかこの場所に植えた。咲かないものと思っていたのだが、急に開花した。

そのほか種まきや、気になっていた苗の株分け。少しだけだがアスパラも収穫。夏野菜のポット上げは出来なかった。

6時過ぎまで作業をしたら流石に電池切れ。それでもなんとかカブの箱は完成。

取付はオージーケー技研のフリーキャリアシステム。一部金具が合わなかったので荷締ベルトで補強

帰ってからのデスクワークは少しで終わる。

スーパーカブのクラッチを調整する

晴れ。気温は低め。天気予報では24度と言っていたが、朝などとてもそうは思えない。さすがに昼頃になるとハウスの中は暑くてTシャツ陽気。ただ、家の中はむしろ冷える。

日曜日の発送作業を休止するとやはり火曜日にしわ寄せがくる。今朝も準備にかなり手間取る。昨日の疲れで少し起きるのが遅くなったのも理由だが。

それでもなんとか一便で荷物を持って帰ることができた。

朝食を取り、デスクワーク。発送の手伝いなど。あっという間に昼前になり、一度不足していた発送商品を取りに行く。

すぐに戻るつもりだったが、案外手間がかかり、結局1時間ほどかかった。

午後少し横になりたかったが、そういう余裕もなく発送の手伝い。

夕方ようやく時間に余裕ができたので、一昨日に気になっていたスーパーカブのクラッチが硬い問題を修正。下のページを参考にして行う。

https://sky.ap.teacup.com/nobuzii02/463.html

実際にとても簡単で5分で終わった。回し過ぎた感じもあったのでやや不安だったが試しに乗ってみたら、軽すぎるかな?というぐらい。どれぐらいがベストなのかよくわからない。そもそも硬い状態で普通だと思っていたのだが、昔々乗っていた嫁サンの意見では固すぎるということなので、それを参考にする事になった。

本当はサービスマニュアルが欲しいのだが、オークションでもずいぶん高価。まあ、大抵のことはネットを探せばなんとかなるだろう。

それにしてもクラッチの調整がレンチとドライバーだけでできるとは。恐るべしだ。

カブのバッテリを交換する

晴れのち曇り。暑いような寒いような変な天気。4月半ばにしては気温が低めだ。それ自体はいいのだが。

早朝圃場で発送準備。今日は何かと忙しい。

一旦帰り、朝食をとり、すぐに圃場に向かう。Yが来る予定は無くなったが、Mちゃんが草取りのお試しに参加ということで、その準備。

待つ間に、穴が開いたドラム缶の修理。前回は、パテ埋めで対応したが、次々に穴が開いてくるので追いつかない。そこで今回は、鉄板(ブリキだが)をシリコンのコーキングで接着するという方法で試してみることにした。

 

先にワイヤブラシで汚れや錆を落とし、コーキングをつけようと思ったが、コーキングガンが見当たらない。Gさんに聞いたら、家に持って帰ってそのままだという。やれやれ。仕方がないので、その作業は午後に回すことにした。

そのうちMちゃんが到着。早速草取り作業を試してもらう。自分も久しぶりに参加。黙々と草取りをする作業は悪くない。あっという間に10時になって休憩。久しぶりにMちゃんと色々話ができて面白かった。

その後昼間で片付けを並行して行いながら草取り作業。

昼は一旦帰って昼食。少し横になりたいが、あまりそういう余裕はない。その上、蕎麦殻を受け取りに行く必要も出てきた。

先に蕎麦殻を取りに行き、その後圃場へ。圃場に着いたらもう3時近く。Mちゃんは今日はここまで。

コーキングガンも用意され、早速作業再開。サビは落とし切れていないがよいだろう。たっぷりコーキングをつけるつもりだったがこれぐらいつけたら一本消費してしまった。

この上からブリキを貼り付けて、重石を載せておいた。

お茶を飲んで少し片付けをして事務所へ帰る。夕方少し余裕ができたので届いたカブ用のバッテリを交換する。

前回とりあえず開けて見た時は、ケーブルなどが干渉して途中で諦めたが、あらかじめ動画で確認しておいたので簡単に取り出すことができた。

前回うまくいかなかった原因の左側のパーツを取り外したらOK

念のため新品と古いバッテリで電圧を測ってみたが、あまり変わらず???

ケーブルを繋ぐためのパーツもしっかり着いていた。

交換自体はものの5分もかからず、セルを回してみると軽々とエンジンがかかった。そもそも、ニュートラルとかのランプの明るさからして全然違う。

取り外した古いバッテリ、よくみると交換した時の日付が記入されていた。郵便配達の人?が前オーナーだったようだが、まめな方だったようだ。僕は記入しなかったが、このブログに書き残してあるので良いとしよう。

アカミズをいただく

晴れ時々曇り。気温は低め。朝夕はタートルネックとタイツがないと寒い。

早朝圃場で発送準備など。一旦戻って朝食。8時半過ぎにもう一度圃場へ向かう。肥料の片付けや苗の整理など。

先日Oさんが使って調子が悪かった草刈機を使ってみる。何時ものように少し手間をかければ問題なくかかり、とても調子よく草刈りが進む。

草刈りしながら気づいたが、からたちの花が満開だった。ことしもかなり果実が取れるだろうか。

あっという間に昼になる。

午後はデスクワークと発送の手伝い。Nさんがまた、ご主人が釣られたというアカミズほかを持ってきてくれる。大変嬉しい。

いままで確認していなかったが、先日手に入れたスーパーカブだが、年式を確認すると2008年~2011年に製造されたもののようだ。

もっと昔のものかと思っていたのだが。現状で2万2千キロ。10年選手として、一年で2千キロといったところだろうか。多いのかどうかはわからないが。

夜、アカミズの刺身とあら汁。唸るほど美味しい。一般にはキジハタとかアコウと呼ばれるようだ。