フン・フ・フ・フン

曇り時々雨。

今朝は台風のような風が吹いていた。気温は高めだったが、午後にかけて急激に気温が下がってきた。

畑のジューンベリーの花も満開。毎年必ず桜と入れ替わるように開花する。

ジューンベリー
花も綺麗だし、実も美味しいし、この後の葉の雰囲気も良い、果樹の優等生かな

毎年きっちりと実もつけてくれるが、ここ数年は野鳥と実を取りあっている感じだ。もちろんこちらには勝ち目はない・・・。実をつけ始めて2年ぐらいはまったく被害がなかったのに、鳥も学習するのだろうか。本当に不思議だ。

さて、仕事が一段落してから少しウクレレの練習。先日購入した楽譜からドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」を試してみる(似合わねーよって??ほっとけ!)。

亜麻色の髪の乙女

もとの曲は普段からよく聞いているし、そもそも知らない曲だと弾いても合っているかどうかさえわからないので、知っている曲というのはこの段階ではとても大事だ。

ヨロヨロ(という表現がぴったりだ)と一歩ずつ爪弾いていく。でも、先月のレッスンの「花は咲く」でかなりしごかれたせいか、そんなに難しく感じない。難しくないと思えることと、弾けるのとはまた別なのだが、それでもすぐに投げ出すような気にならないのは、上達の成果か?(なんてね)

ただ、出だしのGがなかなかおさえにくい。ま、そのうち慣れるだろう。

すっと押さえられたらいいのだが・・・

何度か練習しているとヨメさんが「それなんの曲かいね~、フン・フ・フ・フン」と鼻歌。おお、わかってくれたか!!と非常に嬉しくなる。こんな些細なことだが、少しうまくなった気がするので大事だなぁ。

チェーンリーディング-ドビュッシーとの散歩 (中央公論社)青柳いづみこ著

今日も良い天気だが、少し風がつめたい。休日の午前中はすこしゆっくりできた。

ドビュッシーとの散歩先日から楽しみつつ読んでいる「ドビュッシーとの散歩」。

市立図書館で、ウクレレの本を探していたら、たまたまタイトルが目に止まって手にした一冊。

ドビュッシー自体はとても好きな作曲家なのだが、音楽論とか、人物論だったらまったく読む気にはならない。

ところが、ページを開いてみるとなかなか面白そうで借りて帰ることにした。

作者はピアニストである。実際に曲を奏でる人が、奏でる曲についていろいろな話を交えて描いているのでとても興味深い。ドビュッシーにまつわる様々なエピソードも散りばめられていて、読んで楽しく、聞きながら読んでもとても楽しそうだ。

久しぶりに、読み進めるのがもったいないと思わせた本だった。のちのち手に入れて、実際の曲を聴きながら楽しみたいと思っている。

でも、実際にドビュッシーと散歩したら疲れるに違いない。