沖の郷山へ登る

チェアリング

晴れ。風も穏やか。

早朝圃場で発送準備など。帰って軽く朝食。

天気が良いので、人がいない屋外に行く絶好のチャンス。桜もほぼ満開なので、桜を見に行くのも良いが、やはり運動不足解消もかねて山登りへ。

目的地は飯南町の沖の郷山へ。少し遠いが、ずいぶん前から登ってみたかった山だ。

今日は少し早めに10時半に出発。それでも途中、道の駅などに寄ったため、到着はやはり12時を過ぎてしまった。

駐車場にはすでに車が止まっていて、老夫妻が出発の準備をしていらっしゃった。軽く挨拶して先行してもらう。

駐車場からはしばらく歩きやすい林道。

周囲にミヤマカタバミがたくさん咲いている。林道の終わりに広島ナンバーの車。

その後山道に入ると案外勾配が急になる。

おそらく広島からの方であろう、3人の方がおりてこられた。少し挨拶。尾根にやってくると風があり、すずしいが流石に汗が出てくる。セーターを脱いですこし楽になる。

まだ芽吹かない落葉樹の中を歩く。坂は急だがとても気持ちが良い。40分ほどで分かれ道につき、ここで先行しておられた夫婦に追いつく。先に行かせてもらう。我々にしては珍しいぐらいだが。

ほぼ1時間で山頂に。山頂はほぼ何もなく、風が強いと厳しいかもしれない。

西には割と近くに三瓶山。南東側には大万木山が目の前に。

今日は北風のようなので、南側の斜面に座り、昼食。ラーメンを作ろうとしたのだが、ガスバーナーが着火しない。どうやら火花を出すスイッチが不具合のようだ。

あとで調べたら圧電素子の不具合のようで修理も可能な模様。余裕があるときに直してみたい。

しばらく奮闘するがスイッチがバカになっている。しかもこういうときにかぎってマッチもライターもなし。反省。

仕方なく、おにぎりと、途中で嫁サンが買ったお餅、ナッツ類を食べる。

それでもお腹がある程度膨れたら落ち着く。しばらくスイッチをゴソゴソしていたら時々引っかかるように「カチッ」というようになった。数少ないチャンスを大事にして用心して点火したら見事に着火。ラーメンを作って食べる。

その後、椅子を出してしばらくのんびり。暖かい日差しにウトウト。

チェアリング気がついたらもう3時近くになっていた。

下山してほぼおりてきたときに、ニワトコがあった。開花していたが香りはあまりない。

帰りは吉田村経由で湯村温泉へ。入った時にちょうど最後の人が出るときでしばらくは貸切状態。ゆったりと気持ちよく疲れをとる。お湯から出て更衣室に行こうとしたらOさんが入ってきてびっくり。少し言葉を交わす。

帰りも自分が運転して松江へ。