料理は科学なのだが・・・

わらび餅粉

雪。昨夜半、かなり強く降ったようで、今朝は道路にもそこそこ積雪が。ただ、車が走りにくいというほどではなく、昼になると大きな道ではほぼ雪は溶けた。夕方には、歩道の端に残る程度となった。ただ、気温は午後にかけ徐々に下がり、夕方はずいぶん冷えを感じた。

早朝、雪で道が混む前に圃場に出かけ、発送準備など。幸い今日はあまり手間取らずに8時前に一度帰ることができた。

朝食と掃除、デスクワークなどをして11時前にもう一度圃場へ。鉢植えセットカバーの仕上げをする。ビニールハウスも雪がなかなか落ちないのでとても冷える。Gさんも午前中で切り上げ。

午後はデスクワーク。今日は割り込むものもほとんどなく、案外サクサクと物事が進む。

夕方、明日の最低気温がマイナス4度との話を聞き、店の前にたまっているわずかだが雪かきをする。5分ほどで終わるが、明日冷えて固まったらこうはいかないだろう。

夕食作りを担当する。今日は麻婆豆腐、中華スープ、シャケの塩焼きなど。麻婆豆腐はネギがないがわざわざ買ってくるのもなんなので我慢。

さらに、作りすすめて、さて、いよいよ片栗粉投入!というところで片栗粉の入っている容器が空。探しても他にストックはない。このままネギもなし、片栗粉もなしで行くべきかとも思ったが、もう一度探索。探していたら「わらび餅粉」なるものを発見。

わらび餅粉わらび餅など家で食べたことはないのだが。成分には「澱粉」の文字。片栗粉ってでんぷんだよな。「料理は科学だ」と誰かが言っていたが、たぶん同じような効果が現れることを期待して投入。

わらび餅粉
デンプンはデンプン

結果は、少しとろみがついたようなつかないような・・・。ただ、いままでの麻婆豆腐作りでうまくとろみがついたのが5回のうち2回ぐらい。今回は、使い方が悪かったのか、わらび餅粉がわるかったのかよくわからなかった。

ただ、以前いただいた生の山椒の実(冷凍)を入れたら、非常にいい感じになった。

今日の一品「とりもも肉のアンチョビ風味」

曇りときどき晴れ。案外風が冷たい。圃場の奥にある桜も葉と花が同居していてなかなか花が散らない。

早朝圃場で発送の準備。数が多いのでずいぶん時間がかかる。

午前中は圃場作業。片付けなどの合間に野菜の種まきを一部完了。枝豆もポット撒きをしたかったが時間が足りず断念。

午後はデスクワーク。途中から発送作業を手伝う。今日もかなり数が多い。

今夜は夕食の担当。麻婆豆腐の材料があるのでそれを作って欲しいというリクエスト。麻婆豆腐は片栗粉を使う。どうも片栗粉でとろみをつけるのが苦手だ。

いろいろなレシピでいままで作ってきたが、どうも安定しないので苦手だ。手持ちの本のレシピだと、豆腐に麻婆あんをかける方法が紹介されていたがあまりピンとこない。検索してみるとWikipediaにレシピ例が出ていたので試しにこれで作ってみることに。

とろみをつける作業、すこしダマが残ったがいままでよりはまし。何が成功の理由かがわからないのがいけない。

あわせて、たまたま目に止まった

とりもも肉を塩辛で味付けをして焼くというレシピのバリエーションでアンチョビを使うレシピを試してみる。もも肉、アンチョビ、お酒だけというシンプルな構成がいい。塩もコショウもなし

フライパンで作ってみた。下ごしらえは非常に簡単。30分おく時間を確保することと、焼くのにも時間はかかるが、なかなか美味しいものができた。油を取り除くのが少し面倒なのだが。

近況を伝える手紙

手紙

雨のち曇り

早朝圃場で発送の準備など。

朝食に帰り、しばらくデスクワーク。10時から税理士さんのところへ顔を出し、消費税や確定申告の説明を受ける。

一度事務所に戻り、お昼過ぎまで圃場で作業。片付けなど主体。

午後は発送とデスクワーク。今日は久しぶりに大失敗。何度かご注文いただいたお客様へ昨日発送したのだが、転居しておられることに気がつかず、前の住所で発送をしてしまっていた。例年何度かするミスで、アラートが出るようにしているのに、昨日は忙しくて見逃していたようだ。相変わらず自分には甘い。

長野のI氏から手紙が来る。1年ほど前にお会いしたが、それでも近況が伝わってくると嬉しいものだ。

手紙

皆年をとったとしみじみとさせられる。

夜は子供が麻婆豆腐を作ってくれるという。今回もどのような味になるやら。

ベトナムでは米朝首脳会談。ニュースではあまり芳しい結果は出なかったようだが。